ブログ

防犯教室

 2校時目の防犯教室。学校に不審者が侵入したという想定で、教職員の対応と子供たちの体育館への避難の訓練を行いました。避難後は、福島警察署生活安全課の専門少年警察補導員の方から、子供たちに不審者の対応についてお話していただきました。

 「知らない人=不審者」ではない。いやな気持になることを言われたら不審者。不審者は、不審者に見えないようにまぎれている。不審者に出会ったら、大きな声を出して、逃げることが大切である。・・・など、大切なことを分かりやすく教えていただきました。