水原小学校日誌

学校田の稲刈り

10月3日 学校田の稲刈りを行いました。

5月に田植えをした稲が、稲穂にたくさんの実をつけ、水原緑っ子育成会の方々にご協力いただきながら、全校生で稲刈りを行いました。

水原緑っ子育成会会長の本田様にご挨拶をいただき、丹野様から鎌を使った稲の刈り方を教わりました。子ども達は真剣に話を聞いていました。

水原緑っ子育成会の保護者の方々と一緒に、ケガをしないように鎌の使い方に注意しながら稲刈りを進めました。

昨年は残った稲を機械で刈り取りましたが、今年の水原っ子はみんなで協力しながら全ての稲を刈り取りました。本気モードの水原っ子はすごいです。

稲刈りの感想を発表し、ご協力いただいた水原緑っ子育成会の方々にお礼を言って稲刈りを終了しました。

自分達が育てたお米(新米)を収穫祭でいただくのが楽しみです。

最後に全員で記念撮影をして、晴れ晴れとしたいい笑顔の水原っ子でした。