水原小学校日誌

楽しい『みずはらふれあい教室』

1月19日 『みずはらふれあい教室』で科学遊びがありました。

令和5年になって、初めての科学遊び教室です。今年も松川学習センターの柳沼先生に開催していただきました。

今日は『あぶり出し』と『静電気あそび』です。

まずは、『あぶり出し』です。

みかんの搾り汁で紙に文字や絵を書きます。それを乾かすと、書いた文字や絵が消えて見えなくなります。子どもたちは、思い思いのイラストや謎の暗号のような文字を書いていました。

書いた紙を乾かしている間に、『静電気あそび』です。

プラスチックのコップ2つにアルミホイルを巻いた静電気を貯める装置に、塩ビパイプを紙で擦って静電気を起こし、静電気を溜める装置に近づけて静電気を溜めます。

貯めたコップに手を触れると

電気が流れます。ピリッと感じて子どもたちはびっくりしていました。

みんなでもっといっぱい電気を溜めて、全員で手を繋いで電気が通るかチャレンジです。

みんなで必死に静電気を溜めています。

12人で手を繋いで試してみました。手前の男の子はびっくりして手を離していました。

どのくらいの人が電気を感じたかというと、ほぼ全員が感じたようでした。みんなびっくりしていました。

さて、みかんのしぼり汁で書いた紙も乾いて、何を書いたのかわからなくなったので、電気コンロであぶってみましょう。

ひみつの暗号やイラストがくっきりあぶり出されてきました。

6年生は自分であぶり出しです。

さすが6年生、綺麗にあぶり出すことができました。

最後に、松川学習センターの館長さんからのメッセージもあぶり出してみました。

ありがとうござました。今年もよろしくお願いします。