トンボ発見 みずほの自然

技能主査の先生が「トンボ」を見つけました。
早速,写真を撮って逃がしましたが,この時期にトンボとはとびっくりしました。
図鑑を見てみると3月から飛びはじめるイトトンボ類がいるとのことなので,その種類と思われます。ニホンタンポポの群生,多くの野鳥の棲息など,水保地区本当に自然が豊かなのだなと感じました。このようなすばらしい地区で生活・学ぶことができる子どもたちは幸せですね。
ツバメのつがいが校舎の軒先に巣を作ろうとしていました。巣ができたら子育てが終わるまでそっとしておきたいと思います。

  
夏トンボ                   ニホンタンポポ               ツバメも巣作りへ