まだまだ油断はできません 投稿日時 : 2016/08/30 水保小-投稿管理者 雨の勢いがまた増してきました。このあと2時間ちょっとがピークだと思われます。白津川,鍛治屋川とも水量がだいぶ増えています。一部は,脇の道路まで2mを切っているようなところもあります。学校の校庭脇の堰からはものすごい轟音が聞こえてきます。校庭川フェンス越しに眺めましたが,恐ろしいほどの水の勢いです。鍛治屋川も水位が上昇していて,校庭東側すぐの合流点では,2つの川が激突してものすごいことになっています。ただ,堤防まではまだありますのでちょっとだけ胸をなで下ろしています。しかし,上流の山での降雨量も多いので,夕方雨が止んでも絶対に川には近付かないようにしてください。学区内の道路脇の側溝があふれているところも結構あります。道路と側溝の境目が分からないところもありますのでご注意ください。また,台風の吹き返しの風もありますので,明日までは気が抜けません。土砂災害警戒情報,避難準備情報が発令され,この地域では,吾妻学習センターに避難所が開設されています。いつもとは違う異変を感じましたら,命を守る早めの行動をお願いします。 左から轟音を響かせている学校脇の白津川堰 鍛治屋川 濁流の合流点