今週の給食から 投稿日時 : 2017/11/24 水保小-投稿管理者 カテゴリ:今日の出来事 平成25年12月,ユネスコ無形文化遺産に「和食;日本人の伝統的な食文化」が登録され,11月24日を「いいにほんしょく」として和食の日とされました。平成27年度,11月24日「和食の日」を中心として,全国の小学校、中学校等で「だしで味わう和食の日」が企画され,実施されました。水保小では,21日(火)に5年生が家庭科の時間に西信中学校栄養教諭を講師に授業として実施しました。<内容は,21日のブログと今日の学校だより43号でお知らせしたとおりです>給食では,昨年度に引き続き,本日「和食の日」こんだてを実施しました。(お昼にアップしましたが,今週のメニューとしてもう一度紹介します。)今年も日本人でよかったなあとつくづく感じました。それでは今週のメニューを紹介します。いつものように牛乳は毎日つくので省略します。20日(月) ごはん 里芋のそぼろ煮 わかめのみそ汁 りんご21日(火) サラダパン(セルフコロッケバーガー) コロッケ ゆでキャベツ ぎょうざスープ<画像は配膳後とセルフコロッケバーガーの様子を→で紹介>22日(水) ごはん 肉じゃが 塩昆布和え のりの佃煮 23日(木) 勤労感謝の日で学校お休み 24日(金) 「和食の日」こんだて きのこうどん 「大根と五目いなりの含め煮」 手作りりんごゼリ →