けいさんがおもしろくなりました!!

今日は,現職教育で1年生の算数科の授業研修を行いました。
12-3のけいさんで,「どうすればかんたんに12-3ができるだろう」
のめあてのもと,子どもたちは自分でやり方を考えたり,友だちに伝えたり,みんなで紹介したりしました。
「12の2をひいて,のこりの1を10のかたまりからひきます。」
「10のかたまりから3をひいて,あまっている2をたします。」
大きく分けて2つのやり方に集約できました。
子どもたちは,どのやり方がいいのか自分なりに考えていたようです。
放課後の研究会では,授業の流れ,手立ての有効性,子どもたちの思考などについて先生方が活発な話し合いを行っていました。
  
授業の様子 3ショット