インフルエンザに要注意

市内のインフルエンザ感染は,峠を越し沈静化していますが,市内全てで感染が広がってもいます。
本校でもインフルエンザ感染がなかなか収まりません。B型だけでなく,A型もあります。他校では,A型に感染した子がB型に感染して学校を休むケースも少なくないとのこと。
大人の感染も多いそうです。本校でも教員も感染しています。また,児童は,兄弟間の感染も増えています。
特定の学年に多いわけではないので,繰り上げ下校などの措置はとりませんが,今後も,学校では以下の対応を継続させます。
 ① お茶うがい,手洗い ② 保温,換気 ③ 咳エチケットとしてのマスク着用
なお,学校でお子さんが急な発熱などで体調を崩した場合は,すぐにご家庭へ連絡させていただきます。
ご家庭におかれましても,お子さん(保護者様自身)が発熱,頭痛,腹痛などを訴えたら,まずは受診をして診断を受けてください。お子さんが受診された場合は診断結果をお知らせください。電話でもメールでもかまいません。よろしくお願いします。