大久保小学校日誌

心の鬼を追い払え

2月2日(金) ふれあいタイムの時間に、「豆まき集会」が行われました。

はじめに、生活委員会から、節分の意味や豆まきの由来、ヒイラギの葉やイワシの頭を玄関に飾るわけなどについての話がありました。


次に、全校生による、縦割り班対抗ゲーム「おにを追い出せ」を行いました。鬼をかいたダンボールめがけボールを蹴り、相手の陣地へ追い出します。数多く追い出したチームの勝ちとなります。子どもたちが考えた心の鬼は次の8つでした。
 ・くいしんぼうおに  ・うそつきおに
 ・なまけものおに     ・なきむしおに
 ・運動しないおに   ・おこりんぼうおに
 ・弱虫おに       ・ぶすっとおに



最後に、年男・年女の5・6年生、教師が、ステージより豆をまき、皆で豆を拾いました。