大久保小学校日誌

安全管理・危機管理

子どもたちが、毎日生活する学校。

万が一に備え、安全管理に努めています。

「〇〇するはずがない」という考えから、「もし〇〇したら」という危機意識をもち、校舎内外の点検を行い、必要に応じて修理・修繕しています。

これまでの主な取組みを紹介します。

◇ 階段の手すり

  普段は、あまり使わないのですが、2か所ぐらぐらしている手すりがありました。

 いざというときに、はずれては大変です。業者さんに交換していただきました。

       【手すりが新品になりました】           【but 左右で色が違ってしまいました】

◇ テレビ台

  以前の名残で、天井から吊り下げられていたテレビ台。現在は、使用していませんでした。

  地震等により、落ちてきては大変です。用務員さんにより、撤去しました。

◇ 校庭の砂場

  砂を校庭に敷くなどし、砂が減り、砂場の枠がむき出しになっていました。

  子どもたちが、つまずいては大変です。砂を補充しました。

保護者の皆様 他にお気づきのことがあれば、遠慮せずに学校へお伝えください。

                       105