大久保小学校日誌

なわとび記録会

2月19日なわとび記録会を行いました。12月から練習を続けてきた成果を確認しました。挑戦する種目を2種類選び、それぞれ1分間のうちに連続して何回跳べるかを確認しました。どの子も本当によく練習して、12月のスタート時に比べて、跳べる種類も跳べる回数もとても上達しました。下級生でも上級生の跳び方を手本にして、いろいろな技に挑戦しました。

上級生は2重跳び系の種目に挑戦する子が多かったです。3重跳びにも挑戦する子もいました。

最後に6年生が下級生にいろいろな跳び方を見せてくれました。下級生にとって、小学校でのなわ跳びの最終目標がはっきりしたのかなと思いました。

そのあと、ふれあい活動の4つの班に班に分かれて、全校生で長なわ跳びをやりました。3分間8の字回旋で跳べた回数を競いました。上級生が下級生をうまくリードして、たくさん跳ぶことができました。全校生全員が一緒になって長なわ跳びができるなんて、なんとすごいんだろうと感心しました。