大久保小学校日誌

全校朝の会・表彰

本日の全校朝の会にて、多くの表彰が行われました。

様々な面で活躍する子どもたちの姿、すばらしいですね。

〇 書きぞめ展 2年 書きぞめ準大賞

        3年   書きぞめ奨励賞

〇 ふくしまを十七字で奏でよう絆ふれあい支援事業 2年・4年親子 県北教育事務所奨励賞

〇 達南地区暴力団排除標語コンクール 少年の部 6年 優秀賞

 ※ 受賞者の個人名につきましては、「学校だより」でお知らせします。

また、全校生のがんばりが認められ、書きぞめ展において「学校賞」をいただきました。

表彰の後に、教頭先生から次のような話がありました。

 豆テストで、一生懸命にがんばって勉強し、10問中9点をとることができた。すばらしい、90点!

 おつかいへ出かけたときに、横断歩道を10回渡って、9回はよく注意をし安全に渡ることができた。しかし、最後の1回注意を怠り、交通事故にあってしまった。これは、何点ですか?

 との問いかけに、子どもたちは「90点」と答えました。すると「いいえ、90点ではありません、10回中9回よくても、1回の不注意で事故にあってしまったら、0点です」という話に子どもたちは、うなずきながら聞いていました。

今日から、新しい班長・副班長で登校する班が多くあります。これまで、安全に登校してきた6年生の班長・副班長さん、ありがとうございました。新班長・副班長さんも、よろしくお願いします。