大久保小学校日誌

そろばん教室

飯野学習センターの「学校支援地域本部事業」の一環として、3年生の「そろばん教室」を行いました。

地域の神村さんを講師に迎え、そろばんの歴史や数え方(1丁、2丁…)、基礎的な玉の動かし方などていねいに教えていただきました。子どもたちは、初めてのそろばんにとまどいながらも、真剣な態度で楽しく学習を進めることができました。

どうぞ、ご家庭でも一緒にそろばんを使って計算をしてみてください。

明日も引き続き行われ、次は、繰り上がりや繰り下がりのある計算、五だまの処理の仕方の学習を行う予定です。