日誌

本校における新型コロナウイルス感染防止に関する取組みについて

保護者の皆様へ

 6月1日(月)からは「慣らし期間」として午前授業や給食提供が始まります。全国的に新型コロナウイルスへの感染者も減少してきておりますが、今後も継続して感染防止への対応が必要な状況です。学校でも、生徒が安心して学校生活を送れるよう、施設や備品の消毒の他、感染防止に関する対策を継続してまいります。保護者の皆様におかれましても、これまで同様のご理解・ご協力をお願いいたします。 

1 3密(密閉・密集・密接)を防ぐ配慮を行っています。
・3密が重なる場を避けられるよう、机の配置・整列の間隔・学習形態等の配慮をしています。
・可能な限り常時、2方向の窓を開けて換気を行っています。
・体育や部活動以外では、マスクを着用するよう指導しています。

2 毎朝、「健康観察記録表」を確認し、健康観察を行っています。 
・登校前に検温を忘れた生徒には、教室に入る前に検温を行っています。
・発熱やかぜ症状がある場合は、登校せず家庭で休養するよう話しています。発熱や咳等の症状がある場合は、欠席ではなく「出席停止」となります。
・登校後に発熱やかぜ症状が出た場合は、ご家庭に連絡の上、早退させます。

3 体育や部活動では、酸欠や熱中症等を防ぐ配慮を行っています。
・気温が高い日や運動量が多くなる場合はマスクを外し、距離を十分に確保しながら活動を行います。
・マスクの着用を希望する生徒は、着用したままで可能な活動をさせるなどの配慮をします。
・活動に不安がある生徒には、見学等の対応をします。

4 感染症に対応した学習を行い、正しい知識と予防について指導します。
・保健体育や学級活動、道徳等の授業で、感染症についての知識や予防について、繰り返し指導していきます。
・感染症の罹患者や濃厚接触者、感染を理由とする偏見や差別が生じないような「人権教育」について、機会をとらえて行います。

5 衛生管理を徹底しています。
・よく触れる場所(机・いす・取手・蛇口等)の消毒を毎日行っています。共有する用具や器具についても消毒をしています。
・給食時には手洗いの徹底や机等の消毒を行い、配膳や食事中の衛生管理を行います。献立や配食方法をを工夫し、配膳がよりスムーズに衛生的に行われるようにします。
・清掃時は、当面、床の雑巾がけは行わず、モップやワイパーを使用します。

6 生徒の不安に応える対応をしています。
・ 新しい生活様式や感染症への不安がある場合には、担任や養護教諭など、だれにでも気軽に相談できる体制を整えています。
・ 二者面談やアンケートを行い、不安を相談できる場を設けています。
・ スクールカウンセラーや外部の機関への相談も受け付けています。

※ 年度当初に予定されていました6月の「PTA奉仕作業」「高校説明会」「職場体験活動」、7月の「授業参観」は実施いたしません。今後の行事等の延期や中止に関しては、学校便りや学年便り等でお知らせいたします。

 

0528学校再開取組み.pdf