ブログ

チームが成長するとき

 6月19日(水)は、県北地区中体連総合大会の2日目となりました。本校からは、野球、男子バスケットボール、男女ソフトテニス、バレーボール、特設水泳の各部が参加しました。昨日の女子卓球部は、予選リーグから厳しい戦いが続きましたが、決勝戦は福島支部第1代表として堂々たる戦いぶりでした。2日目も、男子バスケットボール部が優勝するなど、3つの部が団体で県大会出場を果たしました。個人でも水泳2名が県大会出場です。

 支部大会から数多くの試合を観戦してきましたが、感じることは、「中学生は成長するなあ」というごく当たり前のことです。

 女子ソフトテニス部は、4月当初よりも明らかに活気のある練習をして支部大会、県北大会を迎えていました。男子ソフトテニス部は、支部大会とは一球にかける集中力が格段に高まっているように感じました。バレーボール部は、1セット目に30点を超える熱戦を落とし、2セット目もリードを許す苦しい展開でしたが、チームの長所を生かしてそれぞれが自分を取り戻し、逆転で勝利をつかみました。男子バスケットーボール部は、連日の接戦を制し、悲願の優勝です。支部大会の敗戦を力に変え、チーム内でも刺激を与えあっているのか、一人一人の技能が向上しているように感じられました。

 県大会でのさらなる健闘を祈るとともに、残念ながら県大会出場を果たせなかった3年生の皆さんのこれまでの頑張りに敬意を表します。わくわくしながら観戦させていただきました。3日目は、男子ソフトテニスの個人戦が行われますので、引き続きご声援をお願いいたします。

 最近は当たり前のように保護者の大声援が各会場で響いてます。どの会場でも野田中保護者応援団の熱量とマナーの良さを感じてきました。わが子のチームだけでなく、相手チームの健闘をも称える様子に中体連大会のすばらしさを再認識した次第です。本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。