ブログ

団体で戦うということ

 6月18日(火)は県北大会初日でしたが、屋外競技が雨天順延となり、卓球、水泳、剣道、バスケットボールの観戦をしてきました。

 卓球、剣道は、個人競技として認識されている方が多いように思いますが、団体戦となると「ここは絶対に負けられない」「チーム事情を考えるここでポイントを取らなければならない」などの心境の変化があり、個人戦で対戦した場合と結果が異なることがあります。

 観戦していて気が付くことは、本校チームの特徴として「スーパーエースはいないけど、チーム全体でカバーしあいながら戦っていること」です。支部大会から声を掛け合い、チーム力でよく戦ってきたと思います。県北大会では、お互いにカバーしながら戦ってきたチームの特徴が機能するかどうかで勝敗の明暗が分かれたように感じました。

 県北大会初日をもって部活動を退くことになった3年生もいます。部活動で何を学んだのか、何が足りなかったのか、苦しい時にはどうすればよかったのか、振り返ることは今後の人生に必ず生かせるはずです。感じたことを下級生にもぜひ伝えてほしいと思っています。

 県北大会2日目は、晴天の下、思いっきりプレーができそうです。福島支部の代表として、野田中生の健闘を祈ります。