月輪小学校日誌

2023年6月の記事一覧

クラブ活動

 月輪小のクラブ活動は毎回60分。4年生以上がそれぞれのクラブに分かれて、他の学年の友達と楽しく活動しています。今日は、スポーツクラブはティーボール、サイエンスクラブは空気砲、そしてハンドメイドクラブとアートクラブが、偶然にもどちらのクラブも「プラ板づくり」を行っていました。

月輪の歴史大調査

 6年生の総合学習で月輪の歴史について調べています。先週に続き、今日も「講談でふくしまの歴史を語る会」の荒木先生(福島県考古学会員)の案内で、フィールドワークを行いました。「月輪の歴史は阿武隈川とともにある」の荒木先生のお言葉の通り、阿武隈川と文化・生活のかかわりを実感することができました。荒木先生、ありがとうございました。

2年生町たんけん

 雨のために2回も延期になっていた「町たんけん」を今日ようやく実施することができました。今日のコースはビニールハウスがたくさん並んだ「北コース」。途中で、非常勤講師の佐藤先生と出会い、ビニールハウスの中を見学させていただくことができました。おいしいトマトも試食させていただき大満足でした。

きゅうり支柱立て

 非常勤講師の佐藤先生にご指導をいただきながら、4年生がきゅうりの支柱立てを行いました。支柱を立て、ネットを張り、きゅうりをからませました。きゅうりは順調に生育しているようです。収穫が楽しみですね。

水泳学習

 今日は朝から青空が広がり、絶好のプール日和となりました。3時間目には3・4年生が楽しく水泳学習に取り組んでいました。自分の目標に向かってがんばってくださいね。

宿泊学習 最終日

6月16日金曜日は、宿泊学習最終日でした。昨夜からの雨で室内活動になりました。ニュースポーツのモルック(フィンランド)やパラリンピックでお馴染みのボッチャのゲームを体験しました。ゲームを重ねるごとにチームワークが生まれ、大変盛り上がりました。  

別れの集いでは、担当していただいたレッツさんはじめ所員の皆さんへ、また、食堂の皆さんへもきちんと感謝の気持ちを伝えることができました。そして、学校に戻ってからの帰校式でも、出迎えてくださった校長先生はじめ他の先生方、お家の方々へ全員笑顔で感謝の気持ちを伝えることができました。

宿泊学習2日目 夕べの活動

二日目の夕べの活動は、キャンドルファイアでした。火を迎える儀式から火をたたえる集いがあり、一人一人自分の役割をしっかりと果たすことができていました。集いでは、各班のスタンツやフォークダンスで大変盛り上がりました。楽しい時間と共に、5年生として、友情、健康、努力、奉仕の心を大切にすることを学び、一人一人自ら考えて行動できるようにすることを誓いました。

宿泊学習2日目 午後の活動

午後の活動は、山中を駆け回って様々な課題にチャレンジする「宇宙大作戦」でした。急な崖をロープを使って降りるブラックホールという課題では、ウルトラブラックコースに挑戦し、泥んこになりながらその達成感を味わっていました。とてもたくましさを感じました。

宿泊学習2日目 午前の活動

 会津自然の家での宿泊学習は、皆元気に二日目を迎えました。

 午前の活動は「震災体験講話」がありました。講話では、家族で防災について話し合うこと、常に最新の情報を家族で共有することの大切さを学びました。

 いざというときにどのように行動すれば良いか、クロスロードゲームのやり方で話し合ったり、避難所などで使えるスリッパ作りを体験する事が出来ました。

 想像力を高めることは誰かを助けることにも繋がるので、日頃から自分で考えることができるようにしてほしい。自分を救える人が誰かを救える人であると言うことを学ぶことが出来ました。

避難所などで使えるスリッパ作り体験クロスロードゲームでグループの話し合い

宿泊学習1日目

今日から5年生は、会津自然の家で二泊三日の宿泊学習です。一日目は、カヌー体験がありました。皆元気にがんばっていました。一人五回も乗ることができ、とてもはりきっていました。