New Blog

2024年8月の記事一覧

2学期のめあて発表〔全校集会〕

子どもたちは2学期にがんばることのめあてを立てて、それぞれに取組みを始めています。
今日の全校集会では、各学年の代表児童が、めあての発表をしました。

1年生の漢字を80こ覚える、筆順を正しく覚えて上手に書く、計算がはやくできるようにするなど、学習についてのめあて発表がありました。

また、家族に「行ってきます」のあいさつをする、1日1回は必ず外で体を動かす、まわりを見て行動してみんなに迷惑をかけないようにするといった、生活についてのめあてもありました。

 なりたい自分・がんばりたい自分に向かって、続けていくことが大切ですね。

商とあまりの数〔3年算数科〕

あまりのあるわり算の学習もだいぶ進みました。
今日は、商とあまりの数の大きさにはどんなきまりがあるのかを考えていました。

一人で考え、友達と確認し、学習を進めていました。

思春期にあらわれる変化〔4学年保健〕

思春期になると体にはどのような変化が見られるようになるのでしょうか

声変わりをすることや性器の周りに体毛が生えること、女性は胸が膨らむことなど、資料やデータをもとに学習しています。

男女では発達や成長のはやさが違うこと、発達や成長には個人差があることなどを確認しながら、自分のこととしてしっかり考えている4年生でした。

地震がきたらダンゴムシのポーズ〔防災教室〕

福島市危機管理室・福島市防災士の会のみなさんのご協力により、防災教室を行いました。

地震から身を守るために、どうしたらよいのかを説明していただきました。

地震が起きたら、まずは自分の体を守ること
特に、頭を守ることが大切
そのためには、「ダンゴムシポーズ」で地震が落ち着くまで待ちましょう。
教室でも、体育館でも、校庭でも、登下校中でも、家でも、まずは落ち着いて頭を守りましょう。

お話の後には、「非常持ち出し品 ジェスチャーゲーム」を行いました。
言葉を発しないで、正しくコミュニケーションできるかな。

 まずは、リーダーから1年生へ

 正しく伝わっているかな

 リーダーが伝えたのは「アルコール消毒液」でしたが、最後の副リーダーに伝わり選んだのは「虫よけスプレー」でした。

身振り手振りだけで伝える・受け取るのは、難しいですね。

 地震、台風、噴火など、災害はいつ起きるか分かりません。
今日学んだことを家族の皆さんと確認しておくことが大切ですね。

水曜日のクローバータイム〔朝の活動〕

水曜日の朝は、生活チェックとフッ素洗口を行います。

清潔なハンカチ、ティシュは持っているかな。
つめは短く切ってあるかな。
ゲームやタブレットを使う時間は、ルールを守っているかな。

フッ素洗口やぐぶぐぶ水うがいで、むし歯のない丈夫な歯を守りましょうね。

He is funny.〔5.6年外国語〕

人の言い方、性格の言い方を学習しています。

funny,brave,friendly,kind,shyなどを用いて、隣の席の友達を紹介します。
5.6年生がペアで学習しているので、互いに教えたり教えてもらったりしながら、活動を進めています。

自分のことをどんな性格だと紹介してもらえるのか、どきどきしちゃいますね。

He

交通事故ゼロ〔登校班会議〕

業間に、登校班会議を行いました。
集合時刻は守られているか、通学路に危険な所はないかなどを班長を中心に話し合いました。

まだまだ暑い日が続きそうです
登下校時は、交通事故はもちろんのこと、熱中症も心配です。
来週は5.6年生の修学旅行のため、班長が不在の登校班もあります。
安全に登校できるよう、ご家庭でも交通事故防止についてお声掛けをお願いします。