市小学校水泳大会が、中央市民プールで開催されました。本校からは6年生男子が50m自由形に出場し、力の限り頑張りました。素晴らしい経験になったことと思います。夏休みも平石っ子が頑張っているので、特別版としてアップしました。皆さんで大きな拍手を贈ってあげてください。
今日で1学期71日間が終了しました。先生方から一人一人に1学期の成長が語られました。こういうところも本校の良さですよね。
式に先立ち「たなばた展」の表彰披露、終業式では代表児童による「1学期の反省と夏休みの抱負」の発表、式後には生徒指導担当から「夏休みの生活」についての全体指導を行いました。
式後の各教室の様子もお知らせします。
1・2年生の教室です。1年生にとっては初めての通知表。緊張してもらっていました。これから長い間、この通知表と付き合うことになります。その後、夏休みの宿題について先生から説明をしていただきました。
3・4年生。終業式の日は配付物がたくさんあります。そのあと、夏休みの目標について記入していました。
5・6年生は、自由研究について先生からアドバイスをいただいていました。やる気満々の平石ファイブです。
1学期71日間お世話になりました。今学期も保護者の方々、地域の皆様に支えられての教育活動になりました。あらためて感謝申し上げます。平石地区の底力をそこかしこで感じました。
明日からは夏休みに入ります。新型コロナの感染は今年も心配されるところではありますが、ご家庭で夏休みならではのふれあいを通して元気に過ごしてほしいなあと思っております。
2学期は8月22日(月)から始まります。元気に再会を果たしたいと思います。
保護者の皆様、全国の皆様におかれましても、これから猛暑の予想も出ておりますので、お身体には十分お気を付けください。
今学期も当ブログをご覧いただきありがとうございました。感謝申し上げます。2学期のブログは8月19日(金)から再開します。
それでは今学期はこのへんで。see you!
1学期の最終日はお別れの日でもありました。ALTとして私たちに楽しい授業をしてくださったケイキ先生が帰国されることになりました。大学に戻って勉強を再開するそうです。子どもたちは心を込めてメッセージを認めて贈りました。ケイキ先生のますますのご活躍を祈ります。これまで本当にありがとうございました。
明日は終業式です。その前に今日は3校時に、1学期お世話になった教室や廊下、机やいすをきれいにしました。心を込めて、丁寧に大掃除しました。
「うわ~!」1・2年生の方から歓声があがったので、駆け寄ってみると・・・なんと、花壇に立派なきゅうり発見!!さっそくもぎ取り、チクチク感も体感し、塩もみして給食と共に食べました!
土を耕し、網をかけ、苗を植え替え、水やりし、観察していたら…いつの間にかきゅうりがなっていてびっくりしましたね。環境を整え、時には教え、励まし、見守り…いつの間にか予想以上に成長している平石の皆さんの姿と、つい、重ね合わせてしまいました。
最後はいつでもどこでも頑張り続ける、子ども達と先生方の授業の様子です。
明日は、素敵な方が平石小に…いや、この辺でやめておきます。それは明日のお楽しみです。
それではみなさん、また明日!See you!!
保健の先生が掲示板を更新し「もうすぐなつやすみ」を作成してくださいました。それぞれのカードの裏には何が書いてあるんだろうと気になりまして。ひっくり返してみました。すると、
「も」は「もうすませた? 歯のちりょうは おはやめに」となっていました。他のカードが気になるところですが、ここでは教えられません。お問い合わせください。(笑)
1学期も残りわずかということで、今日の清掃は廊下の汚れ落としです。
みんなで両膝ついて、一生懸命に汚れを落としています。本校の美しい清掃風景です。
それでは授業の様子もお知らせしましょう。
1年生の算数です。「30」と「4」で「34」とやっていました。こうした地道で丁寧な取り組みが、やがて眼に見えない学力となるんですね。なるほどと感心しました。
1年生も算数。一人一人がドンドン進んで、活気のある授業が展開されています。先生も負けじと、次々と問題を繰り出していました。
3年生の理科。「植物の育ち方」のまとめです。子葉とか、本葉というような単語がたくさん出てきました。
4年生も理科。「自動車を走らせよう」です。自動車づくりに悪戦苦闘していました。
5年生は国語。「新聞記事を読み比べよう」です。新聞の様々なことを学んでいます。
6年生の国語。「インターネットの投稿を読み比べよう」です。私らの時代にはなかったものです。
梅雨が戻ったような天気が続いています。大雨の被害が出ているところもあるようです。お見舞い申し上げます。
今週末も雨とか・・・。大きな被害が出ないといいのですが。また、新型コロナの感染急拡大も心配されます。これまでの感染を振り返ってみると、いつも最終的に子どもが感染してしまうようです。つまり、私たち大人の行動が、子どもの感染を左右するということです。
「三密(密閉・密集・密接)の回避」「適切な換気」「手指の消毒」「熱中症対策を施したうえでのマスク着用」など、基本的な対策を愚直なまでに続ける必要がありそうです。お互いに注意してまいりましょう。
今週もご覧いただき、ありがとうございました。来週もよろしくお願いします。
それでは今日はこのへんで。また来週!!
着衣泳学習を行いました。曇り空でしたが、日本赤十字社様の講師の先生をお迎えし、命を守る着衣泳の方法を学びました。
子どもたちの真剣な取り組みにびっくりしました。毎年、夏は水の事故が増えます。そういった意味でもしっかり学んでくれました。
それではその他の様子もお知らせします。
1・2年生の算数です。自学の姿勢が少しずつ身についてきました。うれしい限りです。
3年生は着衣泳学習の後でしたが、「夏の水の事故って、どのくらいあるの?」などと、さっそく調べていました。
4年生は算数。4年生もすっかり自学の姿勢が身に付いています。
5年生は1学期のまとめのプリント。着衣泳の後だけあって、気合を入れるべく、towelで頭を巻いて取り組んでいます。
6年生の理科です。学校司書の先生に授業で参考になる本を紹介していただいております。司書の先生の的確なアドバイスがうれしいところです。
ところで、今日も曇りがちで気温も少し低くなりました。体調管理が難しい気候です。皆様はいかがですか?
お互いに気を付けていきましょうね。
それでは今日はこのへんで。また明日!
ゲーム集会が開かれました。全校で熱く燃えた1時間となりました。
ゲーム集会の詳しい内容は申しませんが、写真から全校生が熱く燃えている様子がうかがえるとと思います。最後は、教員も参加しました。手加減しない、言い換えれば、大人げない姿が見られ安心しました。
それでは、授業の様子もお知らせします。
1・2年生の図工。1年生は絵の具を使うのが初めてだったようです。「初めの一歩」ですね。
3年生は算数のテスト。「あまりのあるわり算」です。
4年生は国語。「広告を読み比べよう」のテストです。
5・6年生も国語のテストです。5年生は「暮らしの中の丸い形」、6年生は「風切るつばさ」です。
学校司書の先生の勤務日。図書室が明るく、新鮮な空気が漂うようになりました。子どもたちも、頻繁に訪れるようになりました。
さて、今日は午後に大雨警報が発令され、強く雨が降ってまいりましたので、帰りのお迎えを急遽お願いしました。すぐにご対応くださり本当に感謝です。うれしくてたまりません。平石の底力を感じます。
ところで、金曜日に予定しておりました、平田小との交流学習(1~4年生)ですが、昨今の新型コロナウイルス感染急拡大の傾向を鑑み、今回は見合わせることにしました。延期か中止かは、2学期以降の感染状況から判断していきたいと思います。どうかご理解を賜りたいと思います。
雨が心配です。お互いに気を付けていきましょうね。それでは今日はこのへんで。
また明日!
チャレンジ水泳大会が開かれました。天気な怪しかったのですが、何とか大丈夫でした。運がいい、つくづく感じました。その様子をアトランダムに紹介します。
子どもの意欲、「自己記録を超えたい!」「目標を達成したい!」という気持ちがひしひしと伝わる素晴らしい大会になりました。保護者の皆様にも多数ご来校いただきました。感謝申し上げます。
それでは今日はこのへんで。また明日!!
今日の朝の会、3・4年生が発表しました。これまでに、こむこむ館、警察署、果樹園の見学学習に行きましたが、そのまとめの発表です。「警察の仕事」「液体窒素の世界」「果樹園」について、3班に分かれて見事な発表をしました。成長の跡が見える3・4年生です。
ところで、明日はチャレンジ水泳の日。前日だけに、子どもたちは力が入っています。練習の様子を紹介します。
このあと、明日のリハーサルも行ったようです。これは、相当、疲れたと思いますよ。で、次の時間の様子もお知らせします。
1・2年生は国語。1年生は「ひらがな」、2年生は「漢字の書き取り」です。眠くなっているかと思いきや、どうですか、この真剣な表情。素晴らしい!!
3年生は「わり算のまとめ」の学習です。あまりがあったりなかったり・・・。悩みますね。
4年生の算数。小数点のある数の計算です。位をそろえるのがポイントですよね。
5年生は時間調整のような趣。一人は理科のまとめの問題演習、一人はゲーム集会の計画を立てていました。
6年生の理科。「空気のつながり」です。もし、植物がなかったら・・・?という恐ろしい疑問の解答を考えていました。
来週には夏休みを迎えます。早いものです。子どもたちは浮足立つことなく、毎日、しっかりと生活しています。見習わなければと思います。
今週も始まりました。皆様、どうぞ、よろしくお願いいたします。
それでは今日はこのへんで。また明日!
今日は、今年度初めての授業参観でした。
少々緊張気味ではありますが、後ろを気にしつつしっかりと学んでいました。
学級懇談会後、救急救命法講習会が行われました。福島市消防本部救急課の仲村さんを講師として、ご指導いただきました。大変勉強になりました。ありがとうございました。
その後PTA実行委員会と、盛りだくさんの一日でしたね。多くの保護者の皆さんのご出席に感謝いたします。今日は朝の登校の送迎から授業参観等まで、本当にありがとうございました。
湿度や気温の高い日が続きます。みなさんご自愛ください。それでは、また来週、お会いしましょう!
〒960-1103 福島県福島市平石字長屋敷1-1 TEL 024-546-0219 / FAX 024-546-8705
E-mail:hiraishi-e@fcs.ed.jp