2023年9月の記事一覧
ピーマンのだしマヨ和え。〔給食〕
本日の給食献立は「きんぴら肉団子・ピーマンのだしマヨ和え・じゃがいものカレーそぼろ煮・ごはん・牛乳」でした。子供たちの苦手野菜上位に入るピーマンですが、マヨネーズが苦味を和らげてくれたようで、残さずいただいていました。
マヨネーズ味、カレー味と子供好みの味付けにしたり、細い千切りにしたり、様々な工夫してくださっているので、いろいろな野菜を無理なくたくさん摂取することができます。給食センターのみなさん、いつもありがとうございます。
こん虫のかんさつ。〔3年理科〕
3年生が昆虫を採集してきて、体のつくりをじっくり観察していました。
「頭とむねとはらに分かれて、むねから6本のあしが生えている!」
続・ニャーゴの世界。〔2年国語科〕
劇も紙芝居もかなりのクオリティーの高さです。
ひ・み・つ。〔各クラス〕
各クラスの企画が進行中のようです。
「秘密のプロジェクト」って、なぜか楽しいのですよね。
重陽の節句献立。〔給食〕
9月9日は五節句の一つ、「重陽(ちょうよう)の節句」です。菊の節句とも呼ばれていることから、本日の和え物には干し菊が入っていました。菊の強い香りで邪気を払い、長寿を祈る風習があるそうです。ほっくりと焼かれた「ほっけの塩焼き」「さつまいも入り豚汁」とともに「菊花和え」を美味しくいただきました。
ぼうさい体験パッケージ。〔避難訓練〕
今回の避難訓練は、福島市危機管理室・福島南消防署の皆様にお出でいただき、「ぼうさい体験パッケージ」による学習を行いました。自分の命を守るためにどのような行動をとったらいいのか正しく判断できるよう、煙体験ハウスで煙の中を歩いたり、楽しい防災クイズに挑戦したりして学びを深めました。災害は忘れたころにやってくる… 何もない今できる備えを、ともに行っていきましょう。
避難経路の確認(「おかしも」を守り、3分5秒で避難完了しました。とても立派でした。)
煙で全く見えない状態の中を進まなければならないとき、どのように対応すればよいかわかりました。
5つの問題を考えました。
貴族のくらし。〔6年社会科〕
6年生が貴族のくらしから生まれた文化について学んでいました
「歴史人物学習シール」という便利なものがあるのですね。昔むかし『あさきゆめみし』を夢中になって読んだことを思い出しました。
音読劇・音読発表会に向けて。〔2年国語科〕
2年生が国語科で学んでいる「ニャーゴ」の音読劇・音読発表会をするそうです。それぞれ自分の役割をしっかりと果たすべく、心をこめて準備を進めていました。本番が楽しみです。
ラグビーワールドカップ応援献立。〔給食〕
9月8日からフランスで開催されるラグビーワールドカップに出場する日本チームを応援する献立でした。「うずらの卵スコッチエッグ・チリ&アルゼンチン南米サラダ・カレモア(アレースープ)・ごはん・牛乳」でした。対戦するイングランド、チリ、アルゼンチン、サモア…日本チームがベスト8に進めるよう、対戦国の料理を食べつくしましょう、という応援献立とのことです。今日も美味しくいただきました。
平石小学校さんとの交流。〔5・6年〕
本日は、5・6年生が平石小学校さんにおじゃまして、図画工作科の授業を一緒に行いました。途中、記録的短時間大雨情報が発表されたため予定より早い帰校となりましたが、各学級で続きを描きました。とても楽しかったようです。
平石小学校のみなさん、ありがとうございました。
9月7日追伸:すてきな作品が掲示されました。
福島県福島市小田字本内26番地
TEL 024-546-4029
FAX 024-546-8650
Eメール hirata-e@fcs.ed.jp