Blog

2021年5月の記事一覧

熱くなれ!!

 今日は、低学年、中学年、高学年ごとに運動会の練習を行いました。

 低学年は、50m走です。「位置について」「よ~い」

 だれが速いかな?

 中学年は、「佐倉タイフーン」です。紅白に分かれて協力して走るぞ

 次は、「佐倉オリンピック」で頑張るぞ!!

 拾ったカードに書いてある種目に分かれて

 これは、ウエイトリフティング。なかなか軽そう!!

 サッカーーもあるよ。むずかしいなあー!!

 高学年は、チャンス走です。「ON YOUR MARK」「SET」

 運動会当日が楽しみです。「ラッキー」カードを拾った人は…。

芽が出たかな?

 3年生は、マリーゴールド、ほうせんか、ヒマワリの種をまきました。今日は、芽がどのように出ているか観察日記に書きました。

   マリーゴールドの芽が出てきたね。しっかり記録しておかないと。

 ヒマワリの芽が出てきたね。種の皮がとれそうだね。

 

観察中です

 5月13日(木)の3校時、2年生は生活科の授業でした。それぞれが購入した野菜について、絵日記に記録しました。

 なす、パブリカ、ピーマン、ミニトマトなど、たくさんの野菜の種類です。

ALTの先生がいらっしゃる

 今日はALTの先生がいらっしゃる日です。楽しく英語を学びました。

 5年生の英語は、1月から12月までの名前を学びました。

 発音を中心に、名前が似たものに分けて…

 4年生は、自己紹介の方法を学びました。

 My name is 〇〇〇.       I like 〇〇〇.    Thank you.

アサガオの種をまきました

 5月12日(水)に1年生は、アサガオの種まきをしました。

 まず、土に肥料を混ぜてならします。

 次に、人差し指で第2関節ぐらいの深さまで穴を8か所掘ります。

 そうしたら、8粒の種をそれぞれの穴に1粒ずつ入れます。

 最後は、水をかけてアサガオの種まきが終了します。

業間はラジオ体操

 5月11日(火)の業間は、全校で「ラジオ体操」を行いました。正しくラジオ体操ができたかな?

 前後2mの間隔をとって行いました。

運動会全体練習です

 運動会全体練習を行いました。今日は、開会式・閉会式とラジオ体操を行いました。まずは、1年生による開会の言葉です。原稿を見ないで、上手にできました。

 次は、国旗掲揚です。国歌に合わせてタイミングよく揚げることができました。

 選手宣誓です。二人から緊張感が伝わってきました。

 全員で佐倉小学校の校歌を歌いました。

 ソーシャルでスタンスを十分にとって、ラジオ体操を全員で行いました。

 1・2年生もお姉さん、お兄さんと一緒にラジオ体操をするのは今日で2回目です。

種いもを植えました

 6年生は、理科の授業です。「じゃがいも」を育てるそうです。まずは、じゃがいもを植える場所を整えて…。

 今日、植える種いもです。

 先生の指示に従って、種いもを植えました。

 これでいいのかな?

 

 これから、じゃがいもが順調に育ってくれますように…。

 

さあ、入れ!!

 5月10日(月)の2校時に1・2年生合同で運動会の練習を行いました。今日は、初めての紅白に分かれての玉入れです。さあ、どっちが勝ったかな?

 みなさん、懸命に投げています。なかなか入りませんね。

やさいの苗を買いました

 5月7日(金)の3・4校時に2年生は、「まちたんけん」に行ってきました。途中、「ここら」でやさいの苗を買ってきました。

 やさいの苗を買う前に、「まちたんけん」で気づいたことを記録しました。 みなさん、真剣に記録していますね。

 いよいよ、育てるやさいの苗を選びます。

 なかなか、自分で決めるのが難しいな!!

 たねを買ったら、お金とレシートをしまわなくちゃ

 それにしても、いろんなやさいの苗がたくさんあるね。

 

 

1年生も一緒に

 5月に入って最初の清掃は、1年生を交えての一斉清掃でした。

 6年生のお兄さん、お姉さんを見習ってきちんとできたかな?

 

オリパラ会場を花でいっぱいに

 5月6日(木)は、オリンピック・パラリンピックの会場になる県営あづま球場に来場する選手と観客の皆さんをもてなすための準備に入りました。それは、花を飾ってもてなす「花プロジェクト」です。

 まず、1・2年生が2校時に1人2ポットずつ、マリーゴールドの種をまきました。

  県北建設事務所の嶋原 様から「花プロジェクト」の目的についてお話がありました。

 加藤園芸の方から、たねまきの方法について説明がありました。

 3校時は、3・4年生が種まきをしました。

  地域の方々にも参加していただき、種まきのお手伝いをしてくださいました。     さすが、3・4年生になると手際がすばらしく、あっという間に終わってしまいました。 ひとつのポットに3粒ずつ正確に植え付けます。

 4校時は、5・6年生です。締めくくりとして最後は、じょうろでかん水をしました。