令和4年度 日誌

2017年1月の記事一覧

晴れ 鼓笛全体練習

 3月に行われる「鼓笛移杖式」に向けて,3~5年生の新メンバーで,練習を一生懸命頑張っています。今日の昼休み,体育館で全体練習を行い,とても上手に校歌を演奏することができました。本番までの間,今日の課題を直し,さらに上手に演奏できるよう練習をがんばってほしいと思います。

晴れ 子どもわらじ練習

 福島市の冬の風物詩「信夫三山暁参り」が来月10日に行われます。昨年度に続き『子どもわらじ』も運行することになりました。今年は,3年生と5年生が参加します。
 今日は,体育館で練習を行いました。子どもわらじ1基が長さ5m,重さ60kg。四小の運行ルートは,ダイユーエイトMAXから福島駅東口前まで。約600mの距離を,みんなで元気に声を出して運びます。ぜひ多くの方々に子どもたちががんばる姿を見ていただきたいと思います。

晴れ カラフルブロックをつくりました(1年)

 1月23日の生活科の時間に,牛乳パックと色水を使って,雪を凍らせて,カラフルブロックをセットしました。
 今日は,試しに開けてみました。おいしそうな,きれいなブロックができました。でも,四角にならないものもあったので,再チャレンジしてみます。

晴れ 全校集会

 今日の全校集会で,「冬休みの思い出と3学期のめあて」の作文発表と,表彰がありました。表彰されたのは,「ふくしまを17字で奏でよう絆ふれあい支援事業~ふれあいと絆をつくる17字~」で『復興部門』奨励賞を受賞した2年生と,その保護者の方です。

 受賞作品を紹介させていただきます。
『ひまわりが たいようあびて うれしそう』
『陽の匂い その笑顔こそ ひまわりだ』