湯野小学校日誌

2021年11月の記事一覧

今年もきれいに整列しました

 今年も花壇にパンジーが植えられました。もちろん、技能主査さんが種から育てたパンジーです。体育の整列のように、今回もきれいに並びました。

 これから寒さに耐え、美しい花で学校を彩ってくれます。花があると心が和みますね。

一輪のコスモスにこめられた思いとは?

 17日、4年生で研究授業が行われました。国語科の「一つの花」の単元です。

 子供たちは、一輪のコスモスを幼い娘に託し、戦場へ向かう父親の気持ちについて考えました。まず、自分の考えをまとめ、話合いで共有し、そこで出された新たな視点について、さらに思考を巡らせました。友達の意見をよく聞いて、比べて答えたり、質問したり、活発な話合いでした。

 一人一人が真剣に課題に向かい、解決しようと取り組む姿に成長を感じました。

 

 

 

ゆの図書館秋祭り

 今日は、1・2年生を対象にした「ゆの図書館秋祭り」でした。図書館祭りも回数を重ね、図書委員会児童もだいぶ慣れてきたようです。

 今回も、「くじ引き」や「ブックカフェ」がありましたが、新しく「的当て(ボールと輪ゴム鉄砲)」や「ボーリング」、「宝探し」が登場し、来館したお客さんを楽しませてくれました。

 「図書館って、何だかおもしろそうな所」、そんな風に意識してもらうことも大事だと思っています。

 来週は、3・4年生、5・6年生が対象の図書館祭りがそれぞれに開催されます。

うわあ、あったか~い

 今日は1年生が獣医師派遣事業で、獣医師さん、保健所やボランティアの皆さんのご協力で、動物と触れ合うことができました。湯野小へやってきたのは、ミット君。子供たちより大きいかな?

 お友達の心臓の音とミット君の鼓動を比べてみたり、犬と接するときのマナーを教えてもらったりして、いよいよふれあいタ~イム!

 ふわっとしたミット君の体に触れると「うわあ、あったか~い。」と第一声。

 恐る恐る手を伸ばした子供もいましたが、全員がミット君に優しく触れることができました。

 

 

夢の続き…?

 先週、修学旅行に行ってきた6年生は、さっそく新聞作りに着手。記憶が新鮮なうちに、記録に残します。自分たちで行動したフィールドワークの欄には、引率者も知らなかった記事が登場するかもしれませんね。

「楽しかった~」との二日間でしたが、今日も夢の続きのような雰囲気です。

(11月15日の写真です。PCの都合で3日間、更新できずすみません。)

お~!上がった上がった…

 4年生が理科の実験をしていました。空気の体積の勉強です。

 フラスコの中の空気を温めると…。

「お~、上がった上がった!」ガラス管の中のゼリーがすうっと上がっていきます。予想はしていたものの、目の前で実際に起きた現象に驚く子供たち。

「早く、印をつけて!」つい、見とれて、印をつけるのを忘れそうになったグループも…。

なかなか変化が起きず、みんなで見守るグループも…。

 まとめまで、真剣に学習していました。

 

甘~い香りに誘われて

 2年生は、先日収穫したサツマイモを使って、スイートポテトを作っています。手順をよく聞いて、教えあいながら、楽しそうに作っていました。甘~い香りは、子供たちを笑顔にします。おいしくできると良いですね。