2021年10月の記事一覧
10月19日(火)の給食
10月19日(火)の給食は、「さつまいもの日(和食の日)」こんだてで、ごはん、さつま汁、じゅうねんあえ、いわしの梅煮、牛乳でした。
10月18日(月)の給食
10月18日(月)の給食は、「十三夜献立」で、栗おこわ、鯛のすまし汁、枝豆とチーズのサラダ、県産五目玉子焼き、パックごま塩、牛乳でした。
オンライン授業の日 ~土曜授業の日を活用して~
10月15日の全市一斉オンライン授業の日は、甲状腺検査が入っていたため、本校では10月16日(土)に土曜授業の日を活用して、全校オンライン授業を行いました。
朝の定時に学級担任によるオンラインでの接続、出欠確認をして、1時間目はそれぞれの学級でオンライン授業を行いました。生徒の皆さんは事前の約束通り制服で、きちんと参加していました。オンライン授業の後、1時間ぐらいのうちに登校してもらい、2時間目の授業を対面で行いました。
接続試験は事前に行っていたので、大きなトラブルはありませんでしたが、実際の授業となると、先生機の映し方や画面操作、教材や動画の転送の方法などのいろいろな課題が新たに発見されました。「まずはやってみる」ことの大切さを痛感しているところです。
非日常ではありましたが、先生も生徒の皆さんも楽しく取り組めていました。
10月15日(金)の給食
10月15日(金)の給食は、「きのこの日」こんだてで、サラダパン、きのこスープ、ミニトマト2こ、大豆入りドライカレーでした。
感染防止対策を施したうえでの久々の調理実習
10月14日(木)、1年4組の調理実習を行いました。コロナ禍以降、ずっと実現できなかったものですが、県北地区はレベル1になったこともあり、手洗い消毒などをしっかり行う、調理の場と食事の場を別にする、マスクを外して食事をする際は黙食などの対策をして実施しました。生徒の皆さんは楽しそうに取り組み、とても良い香りをさせながら、豚肉のしょうが焼き、パプリカとピーマンのソテーを調理したり、iPadで動画を記録したりしていました。
10月14日(木)の給食
10月14日(木)の給食は「かみかみ献立」で、ごはん、じゃがいものうま煮、たくあんあえ、 りんご1/6、ミックスナッツ、牛乳でした。
10月13日(水)の給食
10月13日(水)の給食は、中華めん、しょうゆラーメンかけ汁、中華ごぼうサラダ、焼き栗コロッケ、牛乳でした。
2年理科の研究授業
10月12日(火)、舩山英幸先生に、2年2組の理科の研究授業をしていただきました。「動物のからだのつくりとはたらき」の中で、ヒトの心臓からの血液循環について学ぶものでした。メタモジクラスルームで先生が描いた図を使い、血液の流れなどを生徒の皆さんが書き込みながら学んでいました。
10月12日(火)の給食
10月12日(火)の給食は、「さつまいもの日(和食の日)」こんだてで、ごはん、さつま汁、じゅうねんあえ、いわしの梅煮、牛乳でした。
1年道徳の研究授業
10月11日(月)、1年2組の中川咲先生が道徳の研究授業を行いました。自他の命を大切にする、「生命の尊さ」というテーマで、東日本大震災で家族を失った佐々木清和さんが「はるかのひまわり」を育てる中で、家族を失った悲しみから立ち直り、やがて語り部として生命の尊さについて活動を始める姿を紹介したものを題材に取り組んでもらいました。1年生の皆さんは先月の校外学習で原子力災害関連施設を見学し、語り部の方のお話を聞いてきたばかりでしたので、臨場感をもって真剣に考えていました。
〒960-8254
福島県福島市
南沢又字清水端23
TEL 024-559-0085
FAX 024-558-6536
Email:
shimizu-j@fcs.ed.jp