平石小学校の学校日誌です!

2022年2月の記事一覧

申し訳ありません。昨日のブログが途中で切れていました。改めて・・・

本当にすみませんでした。途中で切れているなんて信じられません。昨日の様子を改めて紹介します。

<自分の中の鬼を追い出した子どもたちは…>

今日は節分。冬と春を分ける日です。昨日、自分の中の鬼を追い出すことに成功した子どもたちは、今日も元気に学校生活を送っています。紹介します。

 

1年生の学級活動の時間にお邪魔しました。放射線の話が出ていました。大事なことですね。

2年生は音楽の時間です。わらべうたです。「ずいずいずっころばし ごまみそずい~♪」とやっていました。

3年生はテストの時間でした。一生懸命取り組んでいて素晴らしい、気合も感じます。

4年生は算数。小数のわり算です。コレ、最初は難しく感じるんですよね~。でも、慣れてくると…

5・6年生は、来年度の1~6年生が使う、何かを、作成していました。出来上がりが楽しみですね。ハートサポートの先生も参加して一緒に取り組んでくださいました。ありがとうございます。

今週末は、また寒気が入ってきて降雪が予想されています。そして、オミクロン株の感染急拡大も心配です。私たちにできる「三密の回避、換気、手指消毒」+「マスクの着用」を愚直なまでに実行していきましょう。お互い様ですものね。どうぞよろしくお願いします。

昨日は本当にすみませんでした。今日の様子は15:15ごろアップできるかと思います。

自分の中の鬼を追い出した子どもたちは…

今日は節分。冬と春を分ける日です。昨日、自分の中の鬼を追い出すことに成功した子どもたちは、今日も元気に学校生活を送っています。紹介します。

1年生の学級活動の時間にお邪魔しました。放射線の話が出ていました。大事なことですね。

2年生は音楽の時間です。わらべうたです。「ずいずいずっころばし ごまみそずい~

自分の中にいる鬼を追い出すぞ!

明日の節分を控え、今日はひと足先に「豆まき集会」を行いました。まず、4~6年生から節分の話があって、その後、各学年ごとに「自分の中から追い出したい鬼」の発表をして豆をまきました。最後に年男、年女による豆まきを行い集会を終えました。素晴らしく楽しい集会になりました。4~6年生の皆さん、ありがとうございました。

 

今日は朝の時間帯に「読み聞かせ」がありました。(写真は3・4年生の様子)

今朝の雪にはびっくりしましたね。早速、1年生は外に出て雪だるまづくり。頑張りました。

雪といえば、こんな縁の下の力持ちの存在が学校を支えています。朝早くかありがとうございます。

今日は学校司書の先生の来校日でもあります。着々と準備が進んでおります。

これまでと異なる雪の降り方でした。市内北部も南部も同じような積雪だったのかなあと思います。2月に入り春雪になってきたかな?と噂しているところです。皆さんのお住まいではいかがですか。とはいえ、寒さはまだまだ続くようです。体調を崩さないよう、お互いに気を付けていきましょう。オミクロン株も心配です。感染症対策「三密の回避、換気、手指消毒」+「マスク着用」を徹底していきましょうね。どうぞ、よろしくお願いします。それでは今日はこのへんで、また明日!

 

 

いよいよ2月

 2月に入り、今年度も残すところあと2か月となりました。寒さはまだまだ続いていますが、子どもたちは春に向けて着実に歩みを進めています。

1年生は道徳の時間。ビデオも見ながら、正しい生活習慣について考えていました。

2年生は新出漢字の練習でした。きれいな文字を書くには、書き順も大切ですよ。

3・4年生は音楽のリズム打ちの学習です。一人一人違うリズムを打っているのに最後はちゃんとそろっておわって、すごい。

5・6年生は社会科の調べ学習でした。5年生は情報について、6年生は戦時中の生活について調べていました。「ぜいたくは敵だ!」なんてフレーズ、懐かしいです。

昼休みには1年生が6年生が作ってくれた「浮沈子」(ふちんし)で遊んでいました。ペットボトルを押すと、中の浮きが沈み、離すと浮いてきます。不思議なものに出会った子どものキラキラした目っていいですよね。では、また明日。