平石小学校の学校日誌です!

2022年2月の記事一覧

風と共に・・・

2月も今日でおしまいです。普段はもう2~3日あるので、もうおわり?と毎年驚いてしまうのは私だけでしょうか。昼には強い南風が吹いていました。それと一緒に寒い2月は去っていくようです。

さて、今日の朝の会は、「委員会活動報告会」でした。4~6年生が1年間、がんばってきたことを発表しました。

タブレットのプレゼンテーションソフトなど多様な方法で低学年にもわかりやすくなるよう工夫していました。3月に6年生は去ってしまいますが、来年度も学校をよりよくしていこうとする伝統がこうして引き継がれていくのですね。

さらに、今日はスクール・サポート・スタッフの今年度の最後の勤務日でした。そのお別れの会もありました。

6年生代表がお礼の言葉を述べ、1年生から金メダルのプレゼントがありました。5月から子どもたちのために、給食準備や清掃など、縁の下の力持ちとしてがんばっていただきました。ありがとうございました。

さて、明日から3月。新たな出会いの待つ春に向かっていきます。では、また明日。

心の金メダルをあげます。(チャレンジなわとび)

今年度最後の「チャレンジ〇〇」である「チャレンジなわとび」が行われました。子どもたちが一生懸命取り組む姿に感激した教頭先生は講評の中で「皆さん一人一人に『心の金メダル』をあげます」と話されました。これまでの練習の成果を発揮すべく取りんだ姿勢は見事でした。今日は写真をたくさん掲載して、その様子を感じ取っていただければと思います。

体育の授業を始め、業間や昼休みなどに練習に取り組む姿からは、子どもたちの可能性の無限さを感じました。子どもたちの素晴らしさを再認識した1日となりました。お忙しい中、来校をいただき子どもたちを励ましてくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。

今日の日差は暖かく感じます。ようやく春が来たのかなあと思っております。天気予報でも暖かくなるとの予報が。春よ来い!ですね。今週もご覧いただき、ありがとうございました。来週もよろしくお願いいたします。それでは今日はこのへんで。また来週!!

明日にむけて

 今日はとっても寒い朝になりました。百葉箱の記録温度計はー8度以下を示していましたが、昼には4度ほどに急上昇していました。

  今日の学校の様子です。

 1年生はテストに取り組んでいました。よーく読んでから書くんだよ。

 2年生は分数の書き順を練習中。2分の1はどちらの数字から書くのかな?

 3・4年生の図工は木材を加工して作品を作ります。釘打ち、のこぎり、安全に使います。

5年生は種目とびの練習をがんばっていました。

 6年生は理科でプログラミングの学習。条件と動作を組み合わせて考えます。

 明日は、本年度のチャレンジシリーズ最後のチャレンジなわとびの日です。業間運動の時間に明日の場所の確認を行いました。

 

 仕上がりは上々のようです。明日の本番、これまでの練習の成果を発揮してくれることを期待しています。

 昨日の朝に学校の様子を見に来たら、子どもたちが普段登校してくる道路わきの雪がきれいにはかれていることに気付きました。休日にもかかわらず、子どもたちのために地域の方がきれいにしてくれたのだと思います。見えないところでのご協力に感激しています。ありがとうございます!

 では、また明日。

 

ねこの日 おでんの日 忍者の日 なのだとか・・・

今日はニャンニャンニャンで「ねこの日」なんだとか。しかも2022年だから「スーパーねこの日」というそうな。ビックリ仰天。次のスーパーは何と200年後の2222年だという。これにもビックリ仰天。でもフーフーで「おでんの日」でもあるそうな。あったかいおでん食べたいね。それからニンニンで「忍者の日」でもあるそうな。今晩あたり忍者が出没するかも? あっ! 雪だから無理か・・・。すみません、オチのない話をして。

今朝の雪にも驚きましたが、本校は教職員と児童が力を合わせて除雪作業をしたせいか、あっという間にきれいになりました。「子どもたちがよく頑張ってくれて」とは教職員の言葉。いえいえ、子どもたちは大人の後姿を見て成長していくのです。今朝の子どもたちの姿は教職員の姿そのものなのですよ。それでは、今日の様子をお知らせします。

1年生は国語の時間。「小学校ですることを紹介しよう」を題名に作文に取り組んでいました。真剣でしたよ。素晴らしい!

2年生も国語。「絵の内容をことばで説明するにはどうするか」が課題の授業です。みんなで説明の仕方を工夫していました。

3・4年生は図工の時間。3年生は「くぎうちトントン」、4年生は「ギコギコトントンクリエーター」で木を材料に作品を作り上げます。どんな作品ができるか、楽しみです。

5・6年生は消しゴムハンコづくりです。個性的なハンコを作っています。その感性が羨ましい。

6年生の社会の授業です。高度経済成長、国民総生産、首都などという言葉が飛び交っていました。

2日続けての大雪に参ってしまいますね。雪かきでかなりの体力が奪われてしまいます。今冬は雪が本当に多いですね。体感もいつもの冬よりも寒く感じます。でも「大雪は春到来のしるし」と言われた方がいます。その言葉を信じてみたいです。

明日は「天皇誕生日」でお休みになります。皆様とは、明後日お会いすることになります。楽しみにしております。

それでは今日はこのへんで。また明後日!

 

平石っ子の底力と成長!!

予想以上の雪となった月曜日。あっという間の積雪。登校はどうなるかと心配しましたが、杞憂に終わりました。元気に登校してきた平石っ子の上級生はカバンを置くと、率先して雪はきをしてくれました。ありがたいと思いました。平石っ子の底力と成長を感じた出来事でした。それでは、今日の様子を紹介します。

朝の会がありました。6年生の発表と各学年による感想発表がありました。

1年は国語の時間です。「ことばをあつめよう」のところで「言葉をつなげると、どんな文ができるかな」に取り組んでいました。

2年生は算数の時間。いよいよ分数に入ったようです。しばらくすると、ご飯をおかわりするとき「2分の1」なんて言うようになるんですかね。

3・4年生は体育。金曜日に「チャレンジなわとび」を控えていることもあり、なわとびに取り組んでいました。「うしろあやとび」なんてできるんですね。素晴らしいと思いました。

5・6先生は保健の時間。「地域の保健活動」というところです。先生の説明を聞き、プリントにまとめていました。

このレンギョウは、先週の金曜日、児童のお祖母様よりいただいたものです。春を呼んでいるようです。春は着実に来ていますね。うれしいです。ありがとうございました。

この雪は夜まで続くようです。明日の朝が心配ですね。皆様、体調管理、そして積雪や凍結による交通事故等には十分気を付けましょう。今週もよろしくお願いします。それでは今日はこの辺で、また明日!