木管楽器と金管楽器はどのように音を出しているの?(音楽)
2025年3月4日 21時00分【2校時 音楽】
今週の金曜日(3月7日)は、福島四小の音楽室をお借りして、ふくしん夢の音楽堂(市音楽堂)主催の「学校訪問コンサート」を開催します。
このコンサートでは、ピアノとフルートの演奏が予定されています。
そこで、今日はフルートなどの「管楽器」についてみんなで学習しました。
「木管楽器と金管楽器は、どのように音を出しているのかな?」
まずは、息を吹き込んでペットボトルで音を出したり、ストローを振動させたりすることで、木管楽器の仕組みを学びました。
また、唇を小刻みに振動させて音を出すことで、金管楽器の仕組みを学びました。
「金管楽器って、金属でできているかどうかじゃないんですね!!」
「フルートが木管楽器の仲間だって初めて知りました。」
「そう言えば、地理でオーストラリアを勉強したときに、ディジュリドゥは金管楽器だって言ってたよ。」