New Blog

Blog

ようこそ 図書館へ

今日は、学校司書の来校日
子どもたちが本に親しめるように、様々な工夫や環境整備をしていただいています。

今日は、本を借りると、学校司書が折ってくれた「キャラクターおりがみ」のプレゼント

1年生も、たくさん本を借りていました。

静かで落ち着いた学校図書館です。

朝のじかん〔クローバータイム〕

朝の時間(クローバータイム)は、各学級の計画で活動をしています。

3年生は、朝の会までの時間は、デジタル学習ドリルに取り組んでいました。
自分のペースで、漢字や計算の学習を進めます。

1年生は、朝の会が始まり、今月の歌を歌っています。
朝から声を出すと、気分がすっきりして一日が始められますね。

2年生は、野菜の水やりのあと、なにやらじっくり観察しているようです。
今日から、何かを飼育し始めたようですよ。

雨上がりに笑い声

雨が上がり、昼休みの中庭では、3年生が「だるまさんが転んだ」で楽しんでいます。
笑い声がいっぱい、とても楽しそうです。

「税」がなかったら〔6年租税教室〕

福島税務署から講師をお迎えし、6年生は社会科で「租税教室」を行いました。

税金って何だろう?
税金がなかったらどうなってしまうのだろう?

税金のしくみや役割について、DVD動画や掲示資料を用いて説明していただきました。

100,000,000円の見本も見せていただきました。