下川崎小学校日誌

Blog

ちゃんと磨けているかな?

6月は保健の先生の歯科指導の授業があります。

歯のみがきかたの指導のほかに各学年に応じた歯の勉強をしています。

1年生は 『虫歯になりやすいおやつ・なりにくいおやつ』

2年生は 『これから生えてくる奥歯について』

3年生は 『どうして虫歯になるの?』

4年生は 『かむことの大切さ』

5・6年生は 『歯周病について』

歯の大切さを学ぶことで、毎日のていねいな歯みがきにつなげていきましょう!

今年度もよろしくお願いします!

5月10日、今年度初めての読み聞かせがありました。

みんな心待ちにしていたので、読み聞かせが始まると目を輝かせて嬉しそうです

今年度お世話になる読み聞かせボランティアのみなさんです。

毎回、楽しい本や心に残る本を子どもたちに届けてくださいます。

おもしろ楽しく読んでくださったり、しっとりと読んでくださったり・・・子どもたちはどんどん本が大好きに

読み聞かせのボランティアも募集中だそうです。興味のある方いらっしゃいましたら、ぜひ学校までご連絡ください。

子どもたちとのふれあいも、とても楽しいですよ!保護者の方も大歓迎です 

もうすぐ1か月

4月24日、1年生を迎える会が行われました。

4月8日の入学式からもうすぐ1か月が経ちますね。

小さなからだで毎日頑張る1年生!とても立派です!

優しいお兄さん、お姉さんたちに迎えられ楽しい時間を過ごしました。

鼓笛移杖式・6年生を送る会

3月4日(月)に鼓笛移杖式と6年生を送る会が行われました。

2~5年生は6年生に教えてもらいながら、鼓笛の練習に励んできました。

移杖式では6年生の前で一生懸命に演奏し、成長した姿を見てもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生を送る会では5年生が中心となって全学年で力を合わせ、会場を華やかに飾り付けました。

全員で 『なんでもバスケット』(フルーツバスケット)や『OXゲーム』で楽しんだ後は、6年生への感謝を込めて

リメンバーミーの歌詞を変えた『リメンバーアス』を演奏しました。

6年生と楽しい時間が過ごせました。