信夫中学校日誌

2024年5月の記事一覧

中体連選手壮行会

午後から体育館にて、中体連選手壮行会を行いました。

来週4日から始まる中体連は、3年生にとっては最後の大きな大会になります。

これまでの練習の成果を存分に発揮して、良い結果に結びつけてほしいと思います。

全校集会(朝会)

5月の全校集会を行いました。

専門委員会の中で協議された内容や先日行われた生徒総会での質疑を受けた答弁を発表しました。

各専門委員会からのお知らせやお願い、取り組みについての協力を呼びかけました。

今後の学校生活の改善を目指して、全校で取り組んで行ければ良いと思います。

校外学習に出発しました。

晴天のもと、1年生は山形方面へ、2年生は仙台方面へ校外学習へ出発しました。

出発式を生徒実行委員が進め、元気よく出発していきました。

今日1日を無事に過ごし、思い出に残る1日になると思います。

学習の様子については、各学年だより等でお知らせすることになると思います。

ぜひ、楽しみにお待ちください。

集大成に向けて

3年生は、それぞれの活動の集大成に向けて、意気込みを書いていました。

各部活動ごとに、大会に向けた意気込みを一人一人が思いを込めて記していました。

中学校生活で打ち込んできたことも全てが最後になります。

全員の気持ちを一つにして、それぞれ取り組んでほしいと思います。

完成したものについては、後日お知らせします。

防犯教室

1学年の生徒を対象に「防犯教室」が行われました。

この「防犯教室」は、警察署から講師を招いて、情報モラルについて学ぶことを目的に行われています。より身近になった通信機器とどのように向き合えばいいのかを知る良い機会です。

講師の方からは、具体的な例をもとにスライドや映像を織り交ぜた内容で説明いただきました。

生徒たちは自分の立場に置きかえて真剣に耳を傾けていました。

ぜひ、ご家庭でももう一度通信機器の使い方について話題にしてみてください。