福島市立まつかわ幼稚園
2020年7月の記事一覧
第1学期が終了しました
本日で第1学期が終了しました。
今学期は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、休園したり、再開後もいろいろな制約があったりして、子どもたちにとって十分に楽しい園生活を送れたかどうか不安なところもあります。
しかし、保護者の皆様の大きな後押しのおかげで、松川スライダーでの活動や夏祭りなど、子どもたちの思い出に残る活動を進めることができたのは、せめてもの救いでありました。2学期も、これまでよりも制約が増していくことも十分に想定されますが、保護者の皆様と強いタッグを組み、子どもたちのためによりよい園生活が送ることができるよう進めてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
第1学期の終わりにあたり、保護者の皆様に感謝を申し上げます。
第1学期の終業式に園長から子どもたちに話した内容をお伝えします。
右のPDFからご覧ください。1学期終業式.pdf
きっきからの手紙
久しぶりに「まつかわ森に住む妖精 きっき」から手紙が届きました。
きっきは、幼稚園で育てていた野菜をつまみ食いをしたようです。でも、子どもたちはまだ、口にしていません。まずは、キュウリから幼稚園の野菜を食べてみよう!
今年は、カエルが大発生!
今年は園庭で、子どもたちが、カエルを見つけることが多く、園舎の中にはカエルの入ったプリンカップが、たくさん並んでいます。(降園の時には、カエルを家に持ち帰るかどうかで、お母さんとちょっとしたバトルがあるようですが・・・)
今日、どうしてカエルが大発生しているのか、原因がわかりました。なんと、ゾウさん滑り台の下の水たまりに、親ガエルとたくさんのオタマジャクシがいたのです。
今日は雨の中、傘もそっちのけでオタマジャクシを探しました。
水が濁ってなかなか見つけることができませんでしたが、小さい小さいオタマジャクシを発見しました。子どもたちとカエル(オタマジャクシ)との触れ合いはまだまだ続きます。
アゲハチョウが、飛び立っていきました
先日、地域の伊藤さんからアゲハチョウのサナギを4体いただきました。
子どもたちがサナギがかえるのを心待ちにしていたところ、そのうちの1体は、アゲハチョウではなく、ハチがサナギの中から出てきました。
ハチがサナギの中にたまごを産み付け、それがかえったことを本で調べました。
土日の間に2体のサナギが羽化し、今度は美しいアゲハチョウが現れました。
狭い虫かごの中で、アゲハチョウは、羽を乾かすようにゆっくりと羽を動かしていました。
子どもたちに見せたら驚いたのか、アゲハチョウは、バタバタと羽を動かしました。
それを見た子どもたちは、「お空を飛びたいんじゃない!」「花の蜜を吸いたいんじゃない!」などとつぶやき、「じゃ、お空に放してあげよう!」ということになりました。
うまく写真に撮ることはできませんでしたが、1頭のアゲハチョウは、元気よく大空に羽ばたいていきました。
「どこに行ったのかな?」
「キッキのいるまつかわの森に行ったんじゃない?」など、思い思いに想像を膨らませていました。
もう1頭残っています。巣立ちはいつになるのでしょう。
親子で楽しい夏祭り
今日(7月10日)は、待ちに待った夏祭りでした。子どもたちは提灯や花火の飾りを手作りし、保護者の皆さんには、景品づくりや準備にたいへんお世話になりました。子どもたちは、満足した表情で1日を終えることができました。ありがとうございました。
子どもたちは保護者と一緒に、「わなげ」「わたあめ」「さかなつり」「くじびき」「ヨーヨー」「まといれ」の出店を回り、福島子ども盆踊りを踊った後、おいしいスイカをいっぱい食べました。天候も何とか持ちました。保護者の皆さんの日頃の行いがよかったのかな。
七夕誕生会
今日、7月7日は七夕の日。そして、7月生まれの誕生会でした。なんと、7月生まれのお友達は、たった一人。超豪華な誕生会でした。
子どもたち一人ひとりの願い事を短冊に書き、笹に飾りました。できるようになりたいこと、大人になったらなりたいものなど、子どもたちの夢がたくさん見ることができました。家で、子どもたちの夢を、ぜひ聞いてあげてください。誕生会等の様子は、右のPDFからご覧ください。七夕誕生会.pdf
小学校でのプール
今日も梅雨の晴れ間を狙ってプールに入りました。今日は、年長さんすみれ組の様子です。
金谷川小学校のプールは、一番浅いところで80cm。子どもたちの胸よりちょっと深い感じです。
バディーを組んだおともだちに、やさしく?水をかけてあげています。
今度は、女の子がバディーの男の子に水をかけています。「いっぱいかけていいよ」と威勢のいい言葉を発してましたが・・・。
今度は、肩まで水に入ります。10数えられるかな。
今日は水が冷たくて、ちょっと大変でした。
最後は、今日のチャレンジです。口まで水につけてブクブクできるかな?
口まで水につけられる子、ブクブクできる子、頭まで水に潜れる子と様々ですが、これからの子どもたちの伸びしろが楽しみです。
2回目のプールです
梅雨の真っただ中。でも、今日は、朝から青空が見え隠れ。この機会を逃してはいけない。朝からビニルプールの水を入れ替え、準備万端。なんと、正午前後に青空が見えてきました。
年少のちゅうりっぷ組は園庭のビニルプールで、年長のすみれ組は、金谷川小学校のプールを借りて、楽しいプールの時間を過ごしました。
まずは、おなかに水をかけましょう。
顔にかかっても、大丈夫だよ。
先生の話を聞いて安全に入いりましょうね。
次は、カニさん歩き。
押し合いへし合い、カニさん歩き。
最後は、ワニさん歩き。
梅雨の晴れ間。
園庭に、子どもたちの歓声が響き渡っていました。
野菜の苗が、ぐんぐん育っています
子どもたちが植えた野菜の苗が、順調に育っています。キュウリやナスは、もう1・2本収穫しました。
大きなトマトが、なっています。
子どもたちは、トマトがどこまで大きくなるのか、興味いっぱいです。
ピーマンの花も咲きました。
自分たちで育てた野菜なら、食べられるのでしょうか。
植えた野菜が、何かわからない子どもたちもいたようでした。
花が咲いて実がなって、実際に手に取って「この紫色の野菜が、ナスだよ。」
子どもたちにとっては、一つ一つが大切な経験です。
〒960-1245
福島市松川町浅川字陳場21
TEL/FAX 024-549-0557
matsukawa-y@mail.city.fukushima.fukushima.jp