福島市立庭坂小学校
家庭科裁縫の授業での作品を、校長室に見せに来てくれた子がいました。
調理実習で作ったものが届くときは時々ありますが、作品を見せに来ることはそう多くはありません。
大中小の3作品を手縫いで仕上げた力作でした。頑張って作った満足感や達成感が、こういう行動を起こしたのだろうと想像します。その気持ちがとてもうれしく感じました!
毎年この時期、学力テストを行っています。今日は、その1日目で国語を実施しました。
「1秒でも速く」「少しでも遠くへ」のスポーツの大会同様、「1問でも多く」「1問でも正しく」自分の全力を出し切ろうと、みんな、とても真剣に取り組んでいました。
5年生がふるさと学習で育て収穫した米を、地域の社会福祉に役立ててもらいたいと、子ども食堂を設営している2つの社会福祉団体に寄贈しました。
大収穫のおかげで、各施設へ30キログラムずつ贈呈することができました。
市内小中学校の作品展に作品を出品するとともに、その見学を含めた校外学習に行ってきました。
庭坂地区青少年健全育成標語コンクール入賞者が、推進会長さんから表彰を受けました。