租税教室
2021年1月13日 14時58分本日、5・6年生が租税教室を行いました。本来ならば講師の方をお招きしてお話をしていただく予定でしたが
このコロナ禍のために、機材を借りて担任の指導になりました。税金についてどんな税金があり、どのような使われ方をしているか、身の回りに税金で作られたもの、どうやって税金の使い道を決めているかなど学びました。
また、税金がなくなるとどうなるかというDVDを見ました。また、レプリカの1億円を持ち、非常に重いことも確認しました。
税金が自分たちの生活を豊かにしてくれたり、守ってくれたりしていることをしっかり学ぶことができました。