六華日誌

分散登校2日目

雨の中の登校となりました。

今日は2・3・5年生の登校日。

3年教室ではアゲハチョウやモンシロチョウの幼虫が子どもたちを待っていました。

臨時休業が長くなってしまったので、卵ではなくすっかり成長した幼虫になってしまいました。卵や1齢幼虫についてはデジタル教科書などを使って確認することになるかもしれません。

子どもたちは国語や算数の学習に真剣に取り組んでいます。

2年生は1年生へのプレゼント制作。中にアサガオの種子を入れて渡すそうです。

5年生は国語の物語文を読んだり算数の復習テストに挑戦したりしました。「4年の算数覚えてた?」と聞いてみると「大丈夫です!」という頼もしい返事がありました。

 

今日でまず一回目の分散登校を全学年実施することができました。保護者の皆様にはご苦労をおかけしていることと思います。今後も安心して登校できるように努めてまいりますので、ご協力よろしくお願いいたします。