六華日誌

学校の様子から(新体力テスト)

あいにくの雨模様の日ですが、本校児童の体力の実態を知り、今後の指導に生かすために今日から学年ごとに体力テストに取り組んでいます。

3年生は20mシャトルランに挑戦、持久力を測定します。

50回を過ぎるまで走り続けられる児童もいました。

3校時は4年生が取り組んでいました。

柔軟性を測定する長座体前屈。測定前に友達に協力してもらってストレッチ。「痛い~もう無理~」なんて声も聞こえてきます。

こちらは筋力パワーと持久力を測定する「上体起こし」。30秒間連続で体を起こします。必死に取り組むと自然に顔が真っ赤になります。

跳力を測定する「立ち幅跳び」。こちらは県北教育事務所から派遣された体育専門アドバイザーさんと一緒に実施しました。「先生の頭の上くらいを目標に跳んでみて」とアドバイスをいただきました。

今後校庭で実施する種目も併せて、他の学年児童も同じように取り組んでいきます。