六華日誌

学校の様子から(ふれあいタイム)

毎週水曜日、13時30分からの15分間はふれあいタイムです。学級ごとに創意工夫をした活動を計画し実施します。

2年2組は全員で「お絵描きしりとり」で盛り上がっていました。

担任から出された最初のお題は「バナナ」でした。さあ、そのあとは・・・

無言で次の友達にバトンタッチをするのですが、前の友達が何を描いたのか想像しながら自分も絵を描いていきます。

なかなかの出来栄えですね。ちゃんとしりとりになっています。

3年3組は「宝探しゲーム」の最中でした。係の子供たちが、教室内に隠した文房具を残りのみんなで見つけます。

隠すほうも探すほうもドキドキです。

見事見つけることができた児童はとても得意げでした。

6年2組は最高学年らしく、担任から「マッチ棒パズル」の問題が出され、挑戦中でした。

「教頭先生はできますか?」と、聞かれたので、早々に退散してきました・・・。

 

どの学級も授業とは違う楽しい時間を過ごしていました。