六華日誌

学校の様子から(6年)

「今年は雪が多いね」という会話をよく耳にするようになりました。今日は気温も低く、校舎全体が冷え切っているように感じます。

そんな中でも休み時間に外に出て遊ぶ強者はいますので、

昼休み明けには教室にこんな風景も見られます。「子どもは風の子」と言われるように、寒くても元気に遊びに出ていく子どもたちはすばらしいですね。

3校時6年生は小学校最後の(もしかすると人生最後の?)なわとび記録会を実施しました。

本校では持久とびの目安を「学年×1分間」としていますので、6年生=6分間とび続けます。体力のみならず、集中力とリズム感も必要になってきます。学年全体で15人ほどの児童が今日の本番で「合格」していたようです。

その後、自分で選択した種目とびに挑戦していました。中には「新幹線とび」と呼ばれる「二重とび→二重あやとび→二重交差とび→・・・」の繰り返しという高度な技に挑戦している児童もいました。

昨日今日と寒い中、なわとび記録会の応援に来ていただいた保護者の方がいらっしゃいました。密集を避けるため、保護者の皆さんにはギャラリーでの参観をお願いしており、ご不便おかけし申し訳ございません。

きっと応援が子どもたちの励みになったことと思います。ありがとうございます。