学校だより

今日の様子から~スポーツ・イベント

 今日も晴れて、3月を思わせる陽気でした。

 校庭では、1年生が、生活科の手作りおもちゃで元気に遊んでいました。

あっちでやってみよう!驚く・ビックリおっ、タブレット端末も持ってます。

 友だちと協力して、おもちゃで遊んでいる様子を動画で記録していました。操作もお手のものです。ニヒヒ

「さあ、撮るよ」と、おもちゃの動きを録画しています。「録画の準備オッケー」協力し合って撮影です。

 昼休み、体育館では、運動委員会が主催した「スポーツ・イベント」は実施されました。

 運動委員会が企画してくれました。最終打ち合わせのようです

 運動委員会の子どもたちが企画・準備し運営します。今回のイベントは「おにごっこ」でした。

今日は1・2年生が参加します。今日は、1・2年生が対象です。

入場してきた低学年の子どもたち。にこにこ顔で、はりきっています。

これからスポーツイベントを始めます走り回る前に、しっかり準備運動

 笑う「今日は『かわり鬼』をします。ふやし鬼ではありません」

と係の子が説明しています。ステージ前には、最初に「おに」になる子が集まりました。

初回のおにの子が集合

スタートの合図とともに、おにの子たちが駆けだしました。急ぎ

スタート!

ニヒヒフロアの後ろでかたまっていた子たちが、くもの子を散らすように逃げ始めました。

「逃げろ」

にっこりつかまえる子も逃げる子も本気です。制限時間いっぱい駆けまわっていました。

つかまらないぞ!

 力いっぱい楽しく鬼ごっこができました。

花丸運動委員会の皆さん、楽しいイベントを企画してくれてありがとう花丸