Blog
茶道を体験(6年生)
渡利地区青少年健全育成推進会様に「茶道体験教室」を実施いただき、6年生が茶道を体験しました。
ゲストティーチャーに、茶道・宗へん流の小野先生とお弟子さんたちをお迎えし、ご指導いただきました。
1、2組それぞれに実施いただきました。まず6年1組です。
はじめにお菓子をいただき、続いてお茶をたてて飲んでみます。
お茶のたて方をご指導いただいた後、いよいよ2人組になって、互いにお茶をたててみます。
次の時間は6年2組が体験します。最初に、先生方をモデルに、お茶をいただく流れを教えていただきます。
「お茶のいただき方を見てみましょう」
「前にある色紙には『一期一会』と書かれてあります。6年生の皆さん、意味が分かりますか?」
先生から、「一期一会」の意味、そして大切なお茶の心を教えていただきました。
「お茶をたてる人は心を込めて、いただく人は感謝の気持ちで」
「さあ、どうぞ」 「よいお点前で」
お抹茶をいただくのも、たてるのも初めてという子がほとんどでした。
限られた時間でしたが、子どもたちは、日本文化のすばらしさを体験することができました。
小野先生をはじめ、宗へん流・小野社中の皆様には、丁寧にご指導いただき誠にありがとうございました。
また、運営いただきました渡利地区青少年健全育成推進会様、渡利支所様、たいへんお世話になりました。
6年生にとって思い出深い体験となりました。感謝申し上げます。
今日の様子から
今日は、教育実習生の皆さんの実習最後の日でした。
お昼の放送で、あいさつをいただきました。
4週間の実習期間中、担当学年のほか、幅広く子どもたちと触れ合ってもらいました。
近い将来、福島県の小学校教員として活躍してくださることを願っています
お知らせ
本日、JA熊本・宇城農業協同組合柑橘部様より寄贈いただいた「宇城みかん」を子どもたちが持ち帰りました。
この寄贈は、東日本大震災以降、毎年、福島市内の幼稚園・小学校を対象に続けてくださっているものです。
寄贈いただき誠にありがとうございます!
宇城の農家の皆さんの思いのこもった「宇城みかん」を、おうちでぜひ味わってください。
*****************************************
【今日の給食】「福島県産の食材を味わおう」献立でした
〇福島県産牛のステーキ 〇付け合わせブロッコリー(白河市産)
〇コーンスープ 〇丸バターパン 〇牛乳
スーパーマーケットを見学(3年生)
3年生が、社会科見学で、いちい渡利店さんに行ってきました。
副店長さんに、店内を案内していただく子どもたち。クラス別に2回に分けて案内いただきました。感謝です!
売り場を回りながら、スーパーマーケットの様々な秘密について教えていただきます。
「お客さんのために、お店では、いろいろなところで工夫しているんですよ」
「そうか、こんな工夫があるんだね」「買い物に来ていたけれど気付いていなかったね」
レジを体験させていただいたり、普段は見ることができない部屋を見せていただいたりしました。
「ここでは、お寿司をつくってるよ」「わあ、おいしそう」
子どもたちの疑問に、スタッフの皆さんが丁寧に答えてくださいました。ありがとうございました!
副店長さんをはじめ、スタッフの皆さんには、ご多用のところたいへんお世話になりました。
いちい渡利店様、3年生の子どもたちが見学をさせていただき誠にありがとうございました
防火・防災教室(3年生)
昨日12日(火)、3年生が「防火・防災教室」を実施しました。
ゲストティーチャーに、福島消防署と福島市消防団女性消防隊の皆様をおむかえしました。
「福島消防署を知っているかな」
消防署員の方から、消防隊のことや、火災の時に命を守る行動をとる大切さなどについて、わかりやすくお話し
いただきました。続いては、女性消防隊の方からの防災のお話です。
災害の備えて、持ち出したい物リストや「非常持ち出し袋」について教えていただきました。
「みんなのおうちに『非常持ち出し袋』はありますか」
「家でも準備しているよ」
「災害時に、手ぬぐいがあるととても役に立つんですよ。」
手ぬぐいの使い方を学ぼう!
いただいた手ぬぐいを使って、さまざまな活用法を教えていただきました。
いざと言う時こんな使い方が!
限られたスペースで運動
「みんなの防災クイズ」です。
知っておきたい防災の知識を、クイズ形式で教えていただきました。
最後に、ふり返りです。「今日学んだことをおうちの人にも話してくださいね。」
ゲストティーチャーの皆さん、ご指導いただき誠にありがとうございました。
校外学習Part.3(5年生)
11月8日(金)、5年生は、宮城県に出かけました。
阿武隈川をテーマに学習を進めてきた5年生は、阿武隈川の下流、河口に近い「阿武隈大堰」を訪ねました。
国土交通省仙台河川国道事務所の皆様に、ご指導いただきました。
水質検査です。さあ、渡利小北側を流れる阿武隈川の水質とは、どう異なるでしょうか。
いよいよ、職員の方たちと一緒に、阿武隈大堰を訪れます。
阿武隈川の、上流・中流・下流の違いのほかに、阿武隈大堰の役割等について、いろいろなことを学習させていただきました。
阿武隈大堰で、最後にみんなでパチリ
仙台河川国道事務所河川管理課の皆様、ご指導・ご支援いただき誠にありがとうございました。