月輪小学校日誌

分散登校日の設定・児童預かりについて

【5月11日~31日の対応について】

〈本校発出文書をご確認ください〉

05.08臨時休業延長期間の分散登校日の設定について.pdf

05.08臨時休業期間の児童預かりについて.pdf

05.08分散登校日設定について(見守り隊の皆さまへ).pdf

(1)5月11日(月)から15日(金)までの間に、分散による登校日を1回設ける

【日時】

  • 5月12日(火)〈2・4・5学年〉
  • 5月13日(水)〈1・3・6学年〉
    登校8時05分 下校9時30分

【登下校】

  • 集団登校(上級生を中心に、班長・副班長として安全に登校する。)
  • 1年生は、下校グループごとに教員が付き添います。
  • 2年生以上は、通常の下校とします。
    (集団下校は行わない。)

【持参物】

  • ランドセル、筆記用具
  • 臨時休業期間に取り組んだ学習課題
  • 学校から借りた本
  • 健康観察確認票
  • マスク着用

(2)5月18日(月)から29日(金)までの間は、分散による週2回の登校日を設ける。

  • 小学1学年、6学年は、週3回の登校日とする。

【日時】

  • 5月18日(月)〈1・3・6学年〉
  • 5月19日(火)〈2・4・5学年〉
  • 5月20日(水)〈1・3・6学年〉
  • 5月21日(木)〈2・4・5学年〉
  • 5月22日(金)〈1・6年〉
  • 5月25日(月)〈1・3・6学年〉
  • 5月26日(火)〈2・4・5学年〉
  • 5月27日(水)〈1・3・6学年〉
  • 5月28日(木)〈2・4・5学年〉
  • 5月29日(金)〈1・6年〉
    登校8時05分 下校11時25分


(3)児童預かりについて

児童は自宅での対応が原則となりますが、やむをえない事情等で11日以降も児童預かりを希望される方は、改めて学校まで連絡・相談ください。分散登校日及び分散登校日の校下校後も児童預児童預かかりを行います。
なお、詳細は、別紙「臨時休業期間(5/11~5/31)の児童預かりについて」をご確認ください。