「なりたい自分になるための貯金進行中!」

イベント 科学の芽、科学の茎、科学の花!? なりたい自分になるための貯金進行中!

【「やっぱり、予想どおりだ」】※5年理科

振り子の実験と考察の時間でした。根拠を基に大方の予想どおりの結果となり、学ぶ楽しさを感じたようです。

科学の花(朝永振一郎さん、ノーベル物理学賞)
ふしぎだと思うこと これが科学の芽です
よく観察してたしかめ そして考えること
これが科学の茎です
そうして最後になぞがとける
これが科学の花です

 

※授業の最後に授業者の「まさかの仕掛け」が・・・。

【いよいよ来週は持久走記録会】※1年体育

ご都合のつく方は、どうぞお越しください。持久走記録会は、下記の日程で実施します。

11月20日(月)
2校時 3年生
3校時 4年生

11月21日(火) 
2校時 2年生
3校時 1年生

11月22日(水) 
2校時 5年生
3校時 6年生

2校時 9:25~
3校時 10:30~

お車でお越しの際は、東校庭北側(45台)もしくは体育館南側(20台)の駐車場をお使いください。
駐車台数に限りがございますので、節車にご協力ください。

当日、雨天等のため延期になる場合があります。その際は、メールでお知らせします。よろしくお願いします。

【なわとびコンテスト】※4年生でプチ流行

【花に触れ、豊かな心を育てる「花育」、6年生が生け花体験!】

 世界に一つだけの生け花、「その道のプロ」に学ぶ】※JAふくしま未来「学校教育応援事業」  

 はじめに生け花の由来、JAについて学び、次に講師から切り方や生け方のデモンストレーションがありました。その後、6年生は実際に生け花を体験しました。
 材料費無料、作品は各家庭に持ち帰りました。貴重な学習、体験ありがとうございました。

※校長室や玄関用にもいただきました。

 【今日の給食です】