平野小の子どもたちのすがた

6年生 じょーもぴあ宮畑校外学習

本日、6年生はじょーもぴあ宮畑校外学習を行いました。社会科では歴史の学習をしており、今回の校外学習を楽しみにしていたようです。

6つのグループに分かれ、それぞれに説明をしてくださるガイドさんがつきました。館内では、スライドでの福島市の縄文時代についての話を聞きました。福島市には約1200もの遺跡がありそのうえでみんなは生活をしているという話を聞き、子どもたちはとても驚いていました。次に、館内の常設展示を見学し、国の重要文化財のしゃがむ土偶をじっくりと見ました。その後、屋外展示の掘立柱建物や竪穴式住居などを見学しました。2時間半の見学時間はあっという間でしたが、縄文時代の文化や建造物などを存分に学ぶことができました。じょーもぴあ宮畑の皆さん、ガイドの皆さん、本当にありがとうございました。