湯野小学校日誌

第一学期終業式

 1時間目に放送による第1学期終業式を行いました。

 校長先生の話のあと、3名の代表児童が、1学期の反省や夏休み・2学期に頑張りたいことを発表しました。

 2年生は、心にに残っている学習として「強い意志」をもち、

あきらめずに努力した水泳学習について発表しました。

「強い意志」は、プール開きの際、校長先生の話にあった言葉です。

様々な場面で「強い意志」を思い出して、やり抜いてほしいと思っています。

 3年生は、算数と理科の学習について頑張ったことを発表しました。

また、2学期には、国語辞典を使いこなしたいという発表もあり、頼もしく感じました。

 5年生は、新型コロナウイルス感染症の影響について触れ、

臨時休業により、学校や友達のよさに気づいたことや

広い教室に移動しての学習を「不便」ではなく、前向きにとらえて過ごしたことも述べました。

最後に「みんながいたからこそ、頑張れた」というまとめに、高学年らしさを感じました。

 

 

 

 

 

 

 どの学級もよい姿勢で放送に耳を傾けていました。

 校歌も歌いましたが、1年生も覚えて上手に歌うことができました。