湯野小学校日誌

雪と子供たち

 今日も雪です。登校時にはやや弱かった雪ですが、現在は風も強く、真横に吹雪いています。

 雪の朝は、「雪男、雪女になってますよ~。頭やランドセルの雪をはらってから入ってね」と声を掛けています。この頃は、昇降口で兄弟や友達同士が、帽子やランドセルの雪をお互いにはらったり、上級生が下級生の雪をはらってあげたりする姿が見られるようになりました。みんな優しいなあ、とっても素敵だなあと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 雪の朝、上学年児童の雪かきは当たり前になってきましたが、今朝は、担任の先生に声を掛けられることなく、雪かきボランティアに出てくる6年生の姿が見られました。人が見ていなくても、褒められなくても、ほかの人のために働くことができる、そんな気持ちってすばらしいなあと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 雪ですが、子供はやっぱり風の子? 業間には1年生が楽しそうに遊んでいました。