ブログ

期待・ワクワク 図書館の使い方を学んだ1年生

 火曜日は、学校司書の来校日です。1-1は、2校時目に図書館の使い方を学びました。はじめに、司書の先生から図書館の本に書かれている番号や本の借り方・返し方について説明を聞きました。その後、どの本が読みたいか、たくさんある本の中から選びます。見つけた本を席まで持ってきてさっそく本にのめりこむようにして読む子どもたちの姿が見られました。借りたい本が見つかった子どもたちは、前の人と距離を取り並んで借りる手続きを済ませていました。図書館も模様替えをして、子どもたちが図書館に来やすく、親しみをもてるようにしています。たくさん読んで、豊かな感性や創造力、語彙力や表現力を身に付けてほしいと思います。

どんな本を読もうか、悩みます見つけた本をさっそく読み始めました前の人と距離をとって並び、本を借ります