立子山中学校日誌

雅な音色が校舎に響いてきました!!

校舎の中に雅な音色が響いてきました。蒸し暑さを感じるこの頃ですが、琴の音色が校舎に清涼感を呼んでくれました。

いやあ、いい響きです。

2年生の化学式も定着してきたようです。生徒がそれぞぞれ出題する形式に変わっていました。化学式が読めないと出題者になれないわけですから、定着度が分かります。

3年生は数学。根号(√)の問題にチャレンジしています。「難しい!」といいつつ、果敢に問題にチャレンジしていました。素晴らしいですね。

理科室を除くと、何やら液体が・・・。理科の先生が秘密の科学者に見えてきました。えっ? これ、なんに使うのか?って。それは、後日のお楽しみにしてください。

九州は大雨で大変なことになっています。こちらも連日の雨と蒸し暑さです。皆様、どうか、お体には気を付けてください。それでは、また明日。