平野中学校日誌

【緊急】新型コロナウイルス感染症対策に伴う臨時休業対応について(第二報)

 昨日、7都府県に緊急事態宣言が発令されるとともに、福島市内でも新たに4人の感染確認されるなど、感染拡大防止に一層の危機意識と行動が求められます。

 こうした状況を受けて発出された「市長メッセージⅣ」を紹介します。

【重要】市長メッセージⅣ.pdf

 さて、本日から2週間の臨時休業です。

 本校では、この間の学習課題を、学年に応じて次のように設定しました。

 留意事項に配慮して対応していただきますようよろしくお願いします。

 1 学習課題

  〇 1年.pdf     〇 2年.pdf     〇 3年.pdf     〇 6組.pdf

 2 留意事項

 (1)学年によっては、学習教材等を学校に取りに来ていただくようになります。

    その際は、必ず保護者の皆さまに対応をお願いします。

    くれぐれも、お子さまが学校に足を運ぶことがないようにしてください。

 (2)家庭学習を進めるに際して、分からない点、不明な点があれば、学校まで連絡してください。

 (3)特に、パソコン等のSNSに割く時間の割合が大きく増えてしまわないようにしてください。

 (4)学校が再開されたときに、授業にしっかりシフトしていけるように取り組ませてください。

 福島県教育委員会から出されているふくしまの「家庭学習スタンダード」に、「自分で学習や生活を改善する力」つまり「自己マネジメント力」が必要になるとされています。

 家庭で適度な運動も取り入れて、健康を維持・管理しながら、学校再開に備えてください。

 終わりに、3つについてお知らせします。

 1 臨時休業期間中は、部活動は行いません。

 2 4月10日(金)に予定していたワークブック販売は、4月24日(金)改めます。

 3 学校施設開放事業における施設使用について、体育館、校庭ともに使用中止を継続します。

   4月6日付けの保護者宛の文書で、校庭の使用再開を記載していましたが、現状を踏まえ変更します。