信夫中学校日誌

授業の様子(1年生)

国語科 蓬莱の玉の枝「竹取物語」から

現代の文章と古典の文章とでは,仮名遣いや言葉遣いにどのような違いがあるかを学習しました。

さらに,古文と現代語訳を交互に読み合い,古文の特徴について確認しました。

 

理科 「身のまわりの物質」から

物質の状態が変化するときのようすを,粒子のモデルを使って表す学習をしました。

班で話し合いながら,固体・液体・気体のようすを,粒子のモデルや文章で表現していました。