今こそ自律・協働・挑戦・創造を大切にした生活・学習を
先週末の緊急事態宣言対象地域の拡大により、本市でも臨時休業期間が延長されました。5月6日(水)まで臨時休業となります。臨時休業期間の生活・学習の充実のために配付した計画表を活用し、家庭での学習時間割に沿った生活はできているでしょうか?
3月の臨時休業から、断続的ではありますが丸2か月もの期間、皆さんは授業を受けることができない状況が続いています。誰が悪いわけではなく、自分自身のそして家族の健康と生命を守るための臨時休業措置です。
今、個人ができること、家庭で身近にある教科書やワーク、学習課題やネットなどを使って自分自身ができる学びをどんどん進めてほしいと思います。それが本校の教育目標である「自律」した中学生としての生活や学習を日々積み重ねることになります。さらには、授業でまだ学習していない内容についても、教科書や資料集を使ったり、ネット検索をして調べながら、自分で探究的に学ぶこともできます。今まであまり経験のない新たな学びの形の「創造」ができると思います。(学習サイトを使ってみるのもいいですね)
また、ずーっと家に閉じこもっていたのでは健康・体力面でマイナスです。家庭内で、庭先等でもできる運動や体力・健康づくりにも「挑戦」してみてください。(地域巡回の度に、町内を走っている生徒の姿を見かけました。頑張ってる生徒もたくさんいますね! これからも、ソーシャルディスタンスをしっかりとって、外出後の手洗いをしっかりしながら頑張ってください!)
そして家族の一員として、一日家にいて家族としての役割を何も分担していない生徒はいないと思いますが、家事や手伝いに自分から取り組んで、主体的に「協働」し、家族みんなのための役立つ存在となってほしいと思います。(家庭科の実習として手作りマスクに挑戦し、家族の分を作ってみるのもいいですね)
この臨時休業の期間を前向きにとらえ、自分の学習スタイル・生活スタイルを「受け身」から「主体的」・「Positive」に変えて、自分からどんどん学ぶ・どんどん動く、どんどん家族に働きかける自分づくりに挑戦し、新しい自分を創造していく素晴らしい時間にしてください!