日誌

授業の様子〔1年生〕

日中の気温は上がったものの、今朝は、玄関を出た際に涼しさを感じた方が多かったのではないでしょうか。秋がすぐそこに来ていますね。

本日は、3校時、1年生の授業を参観してきました。

1組は、技術の授業で構造の強度について学んでいました。強度を強くするにはどうするか間会えていました。

2組は、家庭科の授業で栄養の働きを知ろうという授業で、主に、体の組織をつくるもの、調子を整えるもの、エネルギーになるものの栄養素について学んでいました。

3組は、国語の授業で「大人になれなかった弟たちに」という題材で、母や「僕」の心情を捉える学習をしていました。

4組は、社会の授業で律令国家について学んでいました。平城京があったこの時代に大蔵省という省庁名ができたのですね。

 

5組は、英語の授業でリーディングのテストを行っていました。マックス先生に確認をしてもらっていました。

6組は、気体の学習をしていました。理科の授業でアンモニアの噴水の実験を行っていました。アンモニアの水に溶ける性質を利用して噴水ができる様子を参観しました。生徒たちからは、「すごかったね。」とたくさんの感想が聞けました。授業中アンモニアのにおいがわからないといっていたものの、匂いを嗅いですぐに思い出したようです。

7組は、定期テストに向けて復習をしていました。

8組は、美術の授業で混色について学んでいました。集中して色を作っていました。

9組は、国語の授業では、母への思いを捉え、友達に自分の考えを伝えていました。

週の初め、生徒たちは生き生きとして授業に取り組んでいました。